
お知らせnews
お盆はご先祖さまと「ともいき」
本日から、初盆をお迎えのお宅へ棚経にまわっております。 夕方6時からは、ご本堂での棚経希望のお宅の法要をとりおこないました。ご本堂へのお参りもありがたく、共同利用墓をご利用の方々もお参りくださいました。ありがとうございました。ご先祖様との「ともいき」を、実感できるお盆です。良い時間をお過ごしくださいませ。 南無阿弥陀佛 #お盆 #ご先祖様とのともいき #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #迎え火 #胡瓜の馬と茄子の牛 茄子の牛...
足形で写経御守💛
迎接院の御守授与を行いました。健やかなご成長とお幸せを、心より祈ります。 迎接院の御守は、写経御守です。ご自身で「南無阿弥陀佛」のお名号をお書きいただいたものを、住職が開眼(魂入れ)して守り袋に納めます。今日は6月生まれのお子様でしたから、写経を足形で納めていただきました。 ...
ともいき夕日の集い💛
今夜は、夏休み子ども寺子屋「夕日の集い」を開催しました。コロナ前までは「お泊り会」をしておりましたが、この4年は開催できず。今年はお泊まりなしの、夕日の集いと致しました。...
今日も棚経!
今日の棚経は、境港方面からスタートしました。どうぞよろしくお願いします。 夏休み子ども寺子屋も、8月2週目に入りました。学校の宿題を終えて、それぞれ自分の課題に取り組んでいる子もたくさんです。朝1時間の勉強で、夏休み中の生活リズムが整いますね。 #棚経 #お盆 #ご先祖様にごあいさつ #南無阿弥陀佛 #子ども寺子屋 #朝一時間の勉強で生活リズムを整えましょう #朝一時間の勉強会 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 インサイトと広告を見る 投稿を宣伝 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
信夫さんのフキノトウ
信夫さん、信夫さんが昨年お供えくださったフキノトから、今日初めてお寺でフキノトウが採れましたよ。
詠唱会のスタート
今夜は詠唱会でした。強い北風の吹く夜になりました。お出にくいところをご参加くださった皆様に、感謝申し上げます。さて、本年は、法然上人が浄土宗を開かれて850年となる節目の年です。今年取り組みたいことなどお話しながら、本年の詠唱会がスタートしました。
お寺でヨーガ:はすの実も今夜スタート
今年の「お寺でヨーガ:はすの実」も、スタートしました。
今夜は初めて参加の方が3人もいらっしゃって、嬉しいヨーガ初めでした。それぞれにご縁が繋がっていることも後で分かり、またまた嬉しかったですね。

