浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

宗祖法然上人814回忌のご法事

智者のふるまいをせずしてただ一向に念仏すべし  (法然上人ご遺訓一枚起請文より) 今日は、お念仏会でした。迎接院では、毎月25日にお念仏会(別時念仏会)を開催しております。浄土宗宗祖法然上人の祥月命日が一月二十五日であることにより、日時を25日に定めているのです。正に今日、1月25日が御命日。本日のお念仏会は、法然上人814回忌のご法事「御忌会」として勤めました。ご参拝の皆さまと一緒に、心を込めてお念仏をお称えしました。詠唱奉納もして、法然上人に感謝申し上げました。...

令和7年詠唱事始め

令和7年の詠唱事始めでした。 一年を通して詠唱をお唱えし、お念仏をお称えします。数々の法要や行事の中でも、詠唱奉納を致します。講員の皆さま、本年も、どうぞよろしくお願い致します。ご一緒してくださる方、大募集中です。詠唱はいいものですよ。お気軽にお出かけください。 ◇迎接院詠唱会◇  第1・第3金曜日 19時〜20時(冬時間)          19時半〜20時半(夏時間) 今夜は、1月25日に予定している法然上人御忌、2月15日に予定している涅槃会、それぞれに奉納する曲を中心にお唱えしました。      ...

令和7年ヨーガ初め💛

今夜は、ヨーガ事始め! 令和7年最初の「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本尊様諸菩薩様へのご挨拶から始まる、お寺ならではのヨーガです。ご指導くださるMiho先生(@mihoinpeace @lotusbloomjp )のおかげで、祈りの中に癒される、愛に溢れたヨーガの時間となっております。現在11年目の取り組みとなり、迎接院になくてはならないヨーガの時間になりました。ご参加くださる皆さまに支えられてのヨーガの時間。本年も、何卒よろしくお願い致します。...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

可愛いお参りと詠唱&写経サロン

可愛いお参りと詠唱&写経サロン

今週は、涅槃会週間です!
今日は、地元の保育園から年長組の皆さんがお参りしてくれました。元気いっぱいのお参りが、とても嬉しかったです。ありがとうございました。また今日は、月に一度の「詠唱&写経サロン」でした。お参りくださった皆さま、ありがとうございました。初めてご参加くださった方もいらっしゃって、喜びました。

お供えの花

お供えの花

「幸福を告げる」「あなたを守る」、こんな花言葉なのです。カランコエハッピーベルというお花を咲かせて、お檀家さんがお寺にお持ちくださいました。早速ご本堂にお供えしましたが、名前と花言葉を調べて嬉しくなりました。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE