浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑩Pizzeria mumさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介 出店者さんのご紹介です! 令和7年彼岸市出店者さんご紹介 ⑩Pizzeria mumさんです。ご多忙の中、2回目のご出店です。キッチンカーのピザ屋さんで大評判のピッツェリアマムさんは、生地に大山小麦を使用した、もちもちピザが大人気です。お忙しい中のご出店、誠にありがとうございます。皆さま、お楽しみに。 出店場所は、第1駐車場「サテライトブース」です。 @pizzeria_mum...

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑨Take 2ndさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介 出店者さんのご紹介です! 令和7年彼岸市出店者さんご紹介 ⑨Take 2ndさんです。三回目のご出店、ありがとうございます。目を引く赤いキッチンカーは、町内のしんかわストアさんや様々なイベント会場でもおなじみですね。焼きたてハンバーガーが絶品の大人気店です。スイーツも販売予定です。皆さま、お楽しみに。 出店場所は、第1駐車場「サテライトブース」です。 @cafe.take.2nd...

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑧CAFEさんびきのこぶたさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介 出店者さんのご紹介です! 令和7年彼岸市出店者さんご紹介 ⑧CAFEさんびきのこぶたさんです。 第2回目のお彼岸市からずっとお世話になっています。人情味が厚い店主の大國さんは、山陰だんだん屋台村も率いて活躍されております。ご多忙の中、迎接院のお彼岸市に続けてお世話になりますこと、感謝の気持でいっぱいです。本年も、よろしくお願い致します。皆さま、お楽しみに。 出店場所は、第1駐車場「サテライトブース」です! @tonnkotyann...

夜見かんど茶町踊り保存会

地元の踊りの保存会を、迎接院で本日結成致しました。(14) Facebook (1) Facebookその昔は、迎接院の境内でも踊られていた盆の踊り。後の世代にも繋げてまいりたいと思います。一緒に踊りませんか。地元の踊りを、ご一緒しましょう。 南無阿弥陀佛    ...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑱あつあつキッチンさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑱あつあつキッチンさん

店主さんは、フードコーディネーターの西本敦子先生です。地元各テレビ局の番組で、料理コーナーの担当や数々のレシ提供でご活躍されていますから、ご存じの方も多いことだと思います。フードコーディネーターであり防災共育管理士でもある西本敦子先生は、このほど『「いつも」の食事が「いざという時」の備えに!~簡単でおいしいローリングストック法~』という備蓄防災食の本をご出版されました。お彼岸市では、本の販売と、実際に防災食の作り方のデモンストレーションと試食をご用意くださいます。

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑰moyouさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑰moyouさん

輸入雑貨 moyouです!ベトナムの職人さんが一つひとつ手作りした、バッグやポーチ、ぬいぐるみなどを集めました。素朴であたたかい、世界にひとつだけの雑貨たち。日々の暮らしに、ちょっとした彩りとやさしさを届けてくれます。ぜひ、手に取ってご覧ください♪

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE