
お知らせnews
第21回寺子屋ちゃんねる配信!
今日の寺子屋サロンは「第21回寺子屋ちゃんねる」のライブ配信でした。久しぶりでしたが、楽しみました!Facebook「紫雲山迎接院」のページで、繰り返しご覧いただけますので、ぜひご覧ください。 今日のために練習したハンドベル演奏の新ネタ「津軽海峡冬景色」、寺子屋サロンの三波春夫が歌います「俵星玄蕃」、銭太鼓の「帰って来いよ」と「ソーラン節」、更に「寺子屋音頭」の歌もお届けしております。お楽しみに! https://fb.watch/oU_f2cxgH3/ ...
糸紡ぎに夢中です💛
伝統工芸士渡邊さんの糸紡ぎ。 絣の時間でした。 機織り、糸紡ぎ、お喋り。とても楽しい時間です。 参加3回目のRさん、糸紡ぎがどんどん上達されています。今日は師匠渡邊さんのお手本も見せていただき、またまた腕前をあげられました。なかなかに難しい糸紡ぎです。でも、楽しいのですよ。 ...
本年最後の煎茶サロン
本年最後の煎茶サロンでした。お菓子は、菓子はなさんの「寒椿」。お床の盛物は黄菊と山帰来で「黃花朱実」。正客定めは、春蘭と木瓜と隼人瓜で「閑窓清友」としました。二席の煎茶会を致しますが、和やかで、心温かかなサロン会です。皆さんの頑張りに、感動で胸が一杯になりました。ありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願いします。楽しみにしていただけるサロンとなりますよう、精進してまいります。どなた様にもご参加いただける煎茶サロンです。気軽にお問い合わせくださいませ。 ...
お念仏で浄焚会💛
浄焚会でした。 沢山の方がお参りくださいました。古くなった塔婆や仏具を、お念仏をお称えしながら焚き上げました。特に、白木のお位牌については、縁者の方に最後抱きかかえていただいてからのお焚き上げ。心のこもったご供養になりました。代わる代わるの木魚念仏の声が、火が消えるまで響きました。 当山役員の皆様には、安全に配慮しながらの焚き上げ実務をお世話になりした。本当にありがとうございました。詠唱隊の皆さんにも、奉納はじめお念仏にもご参加くださり、ありがとうございました。お参り下さった全て皆様に、厚く御礼申し上げます。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
和やかな煎茶サロン
煎茶サロンでした。煎茶サロンでは、お茶会をニ席楽しみます。お点前や童子・水屋はもちろん、お客さんにもなって、それぞれに楽しいひとときです。和やかに過ごす時間は、いいものですね。
戦後79年慰霊祭
夜見遺族会主催の「戦没者慰霊祭」を勤修致しました。当山では、境内に英霊塔、本堂内にお位牌と、西南戦争以降に夜見地区で戦死された93名の方々の御霊をお祀りしております。他宗の方や神道の方もお祀りしており、毎年慰霊祭を勤めてまいりました。
今夜も奉納
詠唱会でした。今夜から、夏時間開始の19時半〜20時半です。明日は、夜見戦没者慰霊祭。設えを整えたご本堂での詠唱会になりました。明日奉納する予定の曲をお唱えしました。今夜のお唱えも、ご奉納です。皆さんと、一生懸命お唱えしました。

