今日の寺子屋サロンは、皆さんお楽しみ、福原美穂先生の脳活性体ほぐし体操でした。頭の体操から、手先足先の末端神経もしっかり動かして、身体全体を楽しく運動。我々を含めて高齢者の皆さんが(笑)、1時間の運動を続けられてしまうのです。
絣の魅力を伝えたい
絣の時間でした。
弓浜絣を後世にどのように伝えていこうかと、思いを語り合って、出来そうなことを探って、どんどん夢が膨らんで。お話が、弾む弾む!
季節の色は玄冬の黒
今日のお菓子は、菓子はなさんの「冬の月」。さつまいも餡に黒ごま羊羹がかかっています。
煎茶サロンのお稽古会でした。師走に入りました。お稽古会は、本年最後です。四季の色も、青春(春の青)・朱夏(夏の赤)・白秋(秋の白)ときて、玄冬(冬の黒)と移り変わり、お菓子からも季節を楽しむ煎茶サロンです。
副住職も揮毫しました!
11月26日より本日まで、京都市美術館別館において、『開宗850年特別企画浄土宗僧侶名号展覧会 並びに 第49回浄土宗芸術祭美術展』が開催されました。名号展覧会は公募ということで、当山の副住職も、揮毫させていただく御縁を頂きました。
「来光ミニミニ伝言板 令和6年12月号」のご案内
令和6年12月のミニミニ伝言板ができました。早いものです。師走に入ります。浄焚会、修正会と、恒例の行事が続きます。お寺で出会って、年の暮れやお正月を迎えませんか。お参りくださいませ。
伯耆組檀信徒研修会
11月29日、源光寺様を会場に伯耆組檀信徒研修会が開催されました。
法要・法話・二胡演奏という盛りだくさんの内容でした。
浄土宗開宗850年ご正当の年に、皆が集まれたことを有り難く嬉しく思いました。
住職修行から帰寺!
住職が帰寺致しました。
住職は、総本山知恩院で開催の璽書道場に入行致しておりました。浄土宗の僧侶として、更なる学び、学びを深める修行道場でございます。
留守をしたこの1週間ほどは、副住職が帰省して寺の勤めを致しました。ご理解とご協力を賜った多くの皆さまに、御礼申し上げます。今後益々精進して参りますので、何卒よろしくお願い致します。
令和6年浄焚会のご案内
12月14日(土)浄焚会のご案内です。
師走恒例となりました「浄焚会」を、本年も開催致します。古くなった塔婆や位牌など、お焚き上げします。お骨箱や古くなった木製の仏具など、生活ごみとして処理が難しいものなどもご相談ください。ご本堂にてお祀りしてきた令和4年にご往生された方の白木位牌の焚き上げも致します。
ヨーガの時間
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。呼吸に向き合い、自分を知る。自身の内側に目と心を向ける時間が、心も身体も癒してくれます。瞑想から始まって、丁寧に体を解しました。じんわりと身体が温まって、心地よい時間です。
寺子屋サロンで脳活性💛
今日の寺子屋サロンは、弓浜包括支援センターさんがお越し下さいました。
「インフルエンザ・ノロウイルスの感染対策」のお話と、手を使った脳トレ運動をご紹介くださいました。季節に応じて、今必要な情報や取り組みを、楽しくご指導くださいます。
絣の時間でともいき
絣の時間でした。静寂の中機の音だけが響く時間あり、おしゃべりが賑やかにかしましい時間あり。
先日町内のお宅からいただいた古い糸を見ながら、かつて家々で機を織られた頃の暮らしにも思いを馳せました。
煎茶サロンでともいき
急に寒くなりました。冷たい雨が降りましたが、お出かけくださった皆様と、和やかな煎茶サロンを楽しみました。ありがとうございました。