絣の時間でした。ご縁にご縁が重なって、繋がって、素敵なお客様が次々にお見えでしたよ。嬉しいです。絣はきっかけ、絣が取り持ってくれる絣の時間です。お気軽に遊びに来てくださいね。
機の音はいいものですね
絣の時間でした。お彼岸市後初めての絣の時間、待ち遠しかった再開です。今年は境内で棉を育てましたので、収穫した綿を見ながら話も弾みました。そして、機織りの音が心地よく響きました。やはり、いいものですね。
YouTube配信致しました💛
「第6回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」を、YouTubeに配信いたしました。お彼岸市の模様を、ぜひご覧ください。https://youtu.be/60Ku_qRx9ko
お彼岸市のスライドショーをご覧ください
7分を超えます。ちょっと長いです。でも、これ以上削れません。
ショートバージョンを作るかどうか迷っています。
お彼岸市の様子を、ぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/koushouin/videos/1049254586380580
感謝のお彼岸市💛
お彼岸中日には、大変お世話になりました。雨模様の朝でしたが、皆さんのパワーで、次第にお天気回復のお彼岸市となりました。
お参りの皆さまが、当日の模様をSNS等で投稿くださっている様子に、胸がいっぱいでございます。ありがとうございます。
2台目に絣織りスタート!
絣の時間でした。
2台目の機の整備が進み、絣織りが始まりました。
こちらは、どなたでも機織り体験していただけますよ。
楽しくて、ワクワクしますね。
絣の時間は、毎週火曜日の午前中です。
2台目の高機整備完了💛
夏休み(お盆)開け、「絣の時間」が再開しました。2台目の高機が、整いました!
境内で育てた綿も収穫し、飾ってみました。嬉しいです。
大賑わいの寺子屋サロン
さて、今日の寺子屋サロンは、この時期恒例のチクチク時間でした。さあ、何ができるのでしょうか。今日は途中まで。続きはまた来週です。そしてまた本日は、素敵なお客様が大勢お出かけくださって、大賑わいでした。市内のある地区から民生委員さん民生児童委員さんたちが、寺子屋サロンをご訪問くださったのです。
絣トークの打ち合わせ
素敵なお客様。桂文吾師匠と、弓浜絣工房の中村括りさんがお越しくださいました。お彼岸中日に開催する「佛さまと弓浜手づくり市」の絣トークに向けて、楽しく打ち合わせです。弓浜絣について、今日も語り合ってしまいました。9月22日のお祭りを、お楽しみに。
筬通し完了💛
絣の時間でした。
バラバラだった糸車も復活して、嬉しいですね。再び働き始めました。
機の音、糸車の音、静かに筬通し、お喋りと笑いも耐えない絣の時間でした。
綿の花開花💛
いよいよ、綿の花が開花です💛
糸車の命、再び💛
バラバラの糸車修繕プロジェクト!何とか、糸車が再び動き始めましたよ!嬉しいよ〜💛 by 寺庭婦人 紀子 https://www.facebook.com/reel/1358428008448156