今夜は詠唱会でした。どの御歌も、心を込めてお唱えしました。お稽古ではないのです。ご本堂でのお唱えは、どれも奉納。そんな思いでお唱えします。ご一緒してくださる講員の皆さんと、お浄土にいらっしゃる皆さまともご一緒に。ありがたい時間です。
一緒にお唱えしませんか💛
今夜は詠唱会でした。ご参加の皆さんと、ありがたい時間です。今月27日に開催する迎接院の施餓鬼会では詠唱奉納を自粛します。25日のお念仏会の中で、詠唱奉納をすることにしました。両日ともに、Facebookページでライブ配信を予定!画面を通してお参りくださいませ。
第31回芋代官祭厳修
境内の夏椿が咲くと、芋代官祭開催の季節になったと感じます。今日のお祭りに間に合わせたかのように、綺麗に開花してくれました。地元夜見町一区自治会主催による「芋代官祭」でした。昨年は自治会役員さんのみで開催されましたが、今年は詠唱隊も参加して詠唱奉納させていただくことができました。
明日の芋代官祭に向けて
今夜は詠唱会でした。
明日予定している「芋代官祭」に向けて、奉納曲の練習を致しました。
ご参加くださる講員の皆さんのおかげで、ありがたい時間です。
詠唱奉納致しました!
今夜は詠唱会でした。明日予定されている夜見遺族会主催の戦没者慰霊祭に先立ち、詠唱奉納を致しました。今日は三曲奉納しました。「月かげの御詠歌」「殉国精霊御和讃」「平和和讃」。
詠唱会も再開!
詠唱会も、今夜再開致しました。講員さんのお一人ですが、旦那様が先頃お浄土へ往かれた方がいらっしゃいます。今夜はお勤めの後、まずお浄土の旦那様に追善の詠唱奉納を致しました。
お葬式で詠唱奉納
日頃からお念仏をお称えになり、ご詠歌を熱心にお唱えくださっていたお檀家の濱田啓子さんが、極楽浄土へご往生なさいました。
本年最後の詠唱会
詠唱はお念仏の助行です。詠唱を通して、仏教の教えやお念仏の教え・諸行事等についての理解が深まり、より一層お念仏を称えることが出来るのです。
浄焚会でした!
ご参加の皆様のお念仏の声でお焚き上げしました!動画にしましたので、ご覧ください。
ありがたいです詠唱会
ご本堂でのお唱えがありがたく、また、予定されている法要に向けてのお稽古もありがたいことでした。
月食の夜の詠唱会
始まる前にはほぼ皆既月食であったお月様が、終わったときにはまあるく輝いておりました。
吉水流詠唱
今月25日の別時念仏会を「成道会」として勤めます。この日にお唱え予定の「成道和讃」をお稽古しました。