浄土宗
紫雲山

迎接院ブログ

詠唱会
詠唱会のスタート

詠唱会のスタート

今夜は詠唱会でした。強い北風の吹く夜になりました。お出にくいところをご参加くださった皆様に、感謝申し上げます。さて、本年は、法然上人が浄土宗を開かれて850年となる節目の年です。今年取り組みたいことなどお話しながら、本年の詠唱会がスタートしました。

本年最後の詠唱会

本年最後の詠唱会

今年最後の詠唱会でした。この一年は、コロナ禍からコロナ明け、感染予防に心を配りながらの取り組みでした。講員の皆様には、たいへん大変お世話になりました。ありがとうございました。

心温かな詠唱会💛

心温かな詠唱会💛

今夜は詠唱会でした。
師走に入りました。来週末9日㈯午後2時からの、師走恒例浄焚会に向けて、奉納曲をお稽古しました。また、大晦日から元旦へと、年越しから新年初参りをする修正会に向けてのお稽古も致しました。

かたみとての御詠歌

かたみとての御詠歌

かたみとて はかなき親の とどめてし この別れさへ またいかにせん
今夜は詠唱会でした。御詠歌御和讃ともに、色いろな曲をお唱えしますが、今夜は「かたみとての御詠歌」もお唱えしました。

講員さんの熱心なお唱えに感謝💛

講員さんの熱心なお唱えに感謝💛

今夜は、詠唱会でした。
時折雷の鳴るお天気で、夕方までは今日の開催を延期とするかどうか悩んでおりました。どうにか穏やかになったものですから、予定通りの詠唱会になりました。来月初旬に予定されている鳥取教区吉水講詠唱大会に向けて、最後の奉納練習を頑張りました。

彼岸法要の奉納に向けて

彼岸法要の奉納に向けて

9月に入りました。お彼岸の月ですね。
今夜は詠唱会でした。秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の開白法要の中で奉納する曲の練習を中心に頑張りました。講員皆さんの熱心なお唱えがありがたく、一曲一曲のお唱えそのものが、大切な奉納となっております。

精霊送りに向けて

精霊送りに向けて

今夜は詠唱会でした。
お盆が近づいて参りました。
夜見町の精霊送りは、8月16日朝6時から、夜見保育園前の会場で開催されます。詠唱奉納を致します。今夜は奉納曲をお唱えしました。当日も、精一杯つとめます。

続けることの尊さ💛

続けることの尊さ💛

今夜は、詠唱会でした。
ご参加くださる講員の皆様のおかけで、ありがたい時間をいただいております。
続けるということの尊さと、その有り難さ。今夜もありがとうございました。