浄土宗
紫雲山

迎接院ブログ

お寺のあれこれ
「令和6年迎接院作品展」のご案内

「令和6年迎接院作品展」のご案内

お彼岸に入りました。中日の20日には、春彼岸法要「諷誦会」を開催いたします。新諷誦回向、先祖廻向ともにお勤めいたします。お参りの皆さま、よろしくお願いいたします。お彼岸明けて24日~26日は、恒例となりました「迎接院作品展」を行います。最終日には、こちらも恒例の「桂文吾落語会」です。子ども落語もございますので、お誘い合わせてお出かけください。

ご法事と雛祭り💛

ご法事と雛祭り💛

「お仏壇の横にお雛飾りをしては失礼でしょうか」とのお問い合わせをいただいておりました。ご法事に、ご家族ご親族様方が遠方からもお帰りになります。お集まりの皆さん一緒に、法事も初節句のお祝いもなさりたいと。初節句のお祝いを、お浄土にいらっしゃるご先祖様もご一緒にと。なんて素敵なご提案だと思いませんか。

感謝の詠唱会

感謝の詠唱会

ご参加の講員の皆さんの熱意に、感激の詠唱会となりました。お彼岸中日に予定しています春彼岸法要「諷誦会」に向けて、奉納のお稽古を致しました。お稽古とは申しますが、ご本堂でのお唱えは、全てがご奉納と心得ての詠唱会です。

涅槃図公開のご本堂でヨーガ

涅槃図公開のご本堂でヨーガ

夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。
ご本堂でのヨーガです。御本尊阿弥陀如来様の横には、15日より公開しておりました涅槃図のお釈迦様がいらっしゃいます。また、同じく堂内では河津桜が五分咲きを過ぎ、美しく花開いております。ありがたいヨーガの時間となりました。

寺子屋サロンかもめ幼稚園へ!

寺子屋サロンかもめ幼稚園へ!

今日の寺子屋サロンは、地元かもめ幼稚園さんの交流会へお邪魔しました。当初、今日のサロンはお休みの予定でしたが、幼稚園さんからご案内を頂いて急遽実現。都合のつく方のみでお邪魔致しました。年長組さんの生活発表会「劇や演奏」を、披露してくださいました。

月に一度の詠唱&写経サロン

月に一度の詠唱&写経サロン

月に一度の、詠唱&写経サロンでした。
朝はアラレ、始まる前には冷たい雨が降りました。ようこそお出かけくださいました。ありがとうございました。前半は詠唱、後半は写経と、出入りは自由なサロンです。次回の詠唱&写経サロンは、3月18日9時半〜11時半です!