「来光ミニミニ伝言板 令和5年7月号」のご案内
7月のミニミニ伝言板です。桂文吾落語会、詠唱&写経サロン、施餓鬼会、夏休み子ども寺子屋&プチ修行などなど。盛りだくさんの7月です。お寺にお参りくださいませ。
絣でアップサイクル
火曜日の今日は、絣の時間でした!今日も、機の音が心地よく響きました。
写真は、お寺の木製ランプです。元は全面和紙でしたが・・・。
今でも感謝を忘れない!
〜夜見に住んでる人たちは今でも感謝を忘れない〜
かもめ幼稚園で作られて、毎年歌い継がれている「いもだいかんさまのうた」の一節です。子どもたちの歌声が、地域住民の歌声が、境内に大きく響きました。
絣で広がるご縁に感謝
火曜日の午前中は、絣の時間ですよ!
今日の絣の時間にも、素敵なお客様がお越しくださいました。弓浜絣で繋がるご縁に、感謝と感動です。
若和尚も出品中!
午後から、市展を開催中の米子市美術館へ行きました。若和尚も出品させていただいたと聞いたので・・・。
絣で繋がるご縁
絣を楽しんでおられます。素敵なご縁に感謝です。
令和5年夜見戦没者慰霊祭
世界では戦争や紛争が今も人々を苦しめ、また、いつどこで戦争が起こるか分からないという不安から逃れることも出来ません。英霊を前に祈り、自らを振り返り、あらためて平和を願うことの大切さを痛感する、慰霊の日でございました。
雨の詠唱&写経サロン
詠唱&写経サロンでした。
雨の降る日となりました。お足元の悪い中、ご参加くださった皆さまには、感謝の気持ちいっぱいです。
鳥取市用瀬大善寺様団体参拝
今日は、鳥取市用瀬町のお寺さまから、婦人部の皆さまが団体参拝にお越しくださいました。ご住職様のご家族も皆さんお見えで、とても嬉しく、光栄でした。
お檀家さん宅の棟上式&餅まき!
お寺近くにお住まいのお檀家さんのお宅で、棟上式&餅まきがありました。おめでとうございます。
息子さんご夫妻が敷地内に新築されるということで、
笹とり完了!
今日は、来週予定している寺子屋サロンのちまきづくりに向けて、笹とりに出かけました。柏餅用に「カタラの葉」もとりましたよ。夫婦で出かけることはほとんどありませんから、珍しいお出かけとなりました。
「来光ミニミニ伝言板 令和5年6月号」のご案内
6月のミニミニ伝言板です。慰霊祭、芋代官祭と、行事が予定されています。どなた様も、どうぞお参りくださいませ。