
お知らせnews
R7夏休み子ども寺子屋修了
令和7年夏休み子ども寺子屋、本日修了となりました。 この暑い夏休み中、子どもたちは元気にお寺に出かけてくれました。実に49名の子どもたちでした。その日によって、都合によって、子どもたちは入れ替わり立ち替わりでしたが、「今日は、お寺に行こう!」と出かけてくれた子どもたちに、感謝の気持ちいっぱいです。ありがとうございました。また、お寺を信頼して送り出してくださった保護者の皆様にも、厚く御礼申し上げます。...
R7夏の寺子屋大茶会
寺子屋大茶会でした! 裏千家流の足立宗演先生とお茶っこクラブのおばあちゃんたちのご指導による、夏休み子ども寺子屋の子どもたちと寺子屋サロンのおばあちゃんたち合同の「寺子屋大茶会」です。春休みと夏休みの子ども寺子屋で、毎回開催している恒例行事となっています。子どもたちが、お点前さんやお運びさんを代わる代わる頑張るのですが、お客さんのおばあちゃんたちがいらっしゃるからこそ頑張れる姿が、何とも胸を打ちます。お客さんをする子どもたちも、カッコ良かったですよ。...
プチプチ修行💛
子どもたちが、写経にも挑戦!! 毎月25日の朝8時からは、「別時念仏会」です。また、月末月曜日の今日は、朝9時半から「詠唱&写経サロン」の日でもあります。更に今年は、まだ子どもたちが夏休み中。ということで、本日は、大人は「別時念仏会」と「詠唱&写経サロン」へそれぞれ参加。子どもたちは、「夏休み子ども寺子屋 子どもプチプチ修行&おにぎらずを作って食べようパーティー」を開催しました。 ...
「来光ミニミニ伝言板 令和7年9月号」のご案内
令和7年9月のミニミニ伝言板ができました。まだまだ暑い日が続きそうですね。お彼岸には、涼しさが増すとよいのですが。お彼岸中日の23日(秋分の日)には、第7回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市を開催します。お誘いあわせの上、皆さまお参りくださいませ。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
R7夏休み子ども寺子屋修了
「冬休みは無いだぁ?」と、子どもたちに聞かれましたが、はい、次は「春休み子ども寺子屋」です。春休みに、また会いましょう。
R7夏の寺子屋大茶会
寺子屋大茶会でした!
裏千家流の足立宗演先生とお茶っこクラブのおばあちゃんたちのご指導による、夏休み子ども寺子屋の子どもたちと寺子屋サロンのおばあちゃんたち合同の「寺子屋大茶会」です。春休みと夏休みの子ども寺子屋で、毎回開催している恒例行事となっています。子どもたちが、お点前さんやお運びさんを代わる代わる頑張るのですが、
プチプチ修行💛
子どもたちが、写経にも挑戦!!
毎月25日の朝8時からは、「別時念仏会」です。また、月末月曜日の今日は、朝9時半から「詠唱&写経サロン」の日でもあります。更に今年は、まだ子どもたちが夏休み中。ということで、本日は、大人は「別時念仏会」と「詠唱&写経サロン」へそれぞれ参加。子どもたちは、「夏休み子ども寺子屋 子どもプチプチ修行&おにぎらずを作って食べようパーティー」を開催しました。

