
お知らせnews
幸せなご成長を祈っています
春休み子ども寺子屋が、本日最終日でした。 今日も子どもたちが元気に参加してくれて、最後までありがたいことでした。宿題が終わっている子は読書をして過ごします。朝1時間の子ども寺子屋で、休み中の生活リズムが整いますよね。 「夏休みも来よう!」って、嬉しい声を聞きました。最高の褒め言葉をもらいました。ありがとう。 明日は始業式ですね。皆さんが、優しく、たくましく、益々元気に、幸せに成長されますことを祈っています。 明日は、絣の時間を再開します! #春休み子ども寺子屋 #子ども寺子屋 #朝1時間の勉強で生活リズムを整えよう...
感謝の詠唱会
今夜は、詠唱会でした。 お時間をとってお寺にお参りくださり、ありがとうございます。心より、感謝申し上げます。 5月に予定している行事に向けて、奉納曲をお唱え致しました。 ◯花まつり 5月8日(水)午前10時より ◯浄土宗開宗850年慶讃迎接院供茶式 5月22日(水)午前9時半より...
寺子屋パーティーで乾杯💛
お寺のおばちゃんは、嬉しくてウルウルでした。それから、みんながたくさんお代わりするので、びっくりしましたよ! ...
心地よい時間です💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
盆踊りと精霊送り
お盆の入り日です。お寺には、たくさんの方がお参りくださっております。ありがとうございます。ご先祖様をお迎えして、心あたたかいひとときを、楽しくお過ごしくださいませ。
法灯のお写真に感謝💛
今朝6時からのお勤めには、バッタさんもお参りでした!
「我が家にも、法灯が届きましたよ!」と!それぞれのお宅で灯していただいた「法灯」のお写真を、お寺に送っていただいております。皆さま、ありがとうございます。
夜見町では、今夜が盆踊り、明日の早朝が精霊送りです。コロナ禍を経て、ようやくお盆らしいお盆になりました。
お盆の入り日(法灯が次々にお仏壇へ )
お盆の入り日です。お寺には、たくさんの方がお参りくださっております。ありがとうございます。ご先祖様をお迎えして、心あたたかいひとときを、楽しくお過ごしくださいませ。

