浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

寺子屋サロンの店、大盛況でした💛

寺子屋サロンの店、大盛況でした!ありがとうございました!! 夜見公民館祭が、良いお天気の中開催されました。11月とは思えないほど、夜見公民館の前庭はぽかぽかのお天気で。自治会特設コーナーや有志団体即売コーナーの中に混ざって、寺子屋サロンの店もオープン!開店前から、寺子屋サロンの店の前は人だかりが出来ました。大賑わいで、お客さんとのお喋りも弾む、楽しいひとときになりました。お寺ではご法事もありましたから、途中は、サロンのメンバーさんたちだけでお店を切り盛りされました。さすがの接客で、大盛況でした。お疲れ様でした!  ...

寺子屋サロンと上谷太鼓のコラボです💛

本日の夜見町ふれあい大演芸会での、寺子屋サロンと上谷太鼓のコラボです。動画でお楽しみください。上谷太鼓さんは、園児から小学生中学生高校生、そして大人も活動していらっしゃる地元の太鼓連。秋彼岸佛さまと弓浜手作り市でも、毎年演奏してくださっています。...

夜見町ふれあい大演芸会

夜見町ふれあい大演芸会でした。コロナ禍を経て、ようやく再開の演芸会です。お寺からは、寺子屋サロンが出演しました。十八番の花笠音頭を踊りました。こちらも地元「上谷太鼓」の皆さんが、太鼓の演奏で盛り上げてくださいましたよ。ありがとうございました。地元の皆さんと集まって楽ししむ、ふるさとの催しはいいものですね。お寺は夜見町一区にございますので、夜見一区合唱団としても、寺庭婦人が参加しております。子どもも大人も一緒に、ハンドベル演奏やセリフを交えながら、今年は「赤とんぼ」「ふるさと」を歌いました。子どもたちの活躍が嬉しくて、保護者の皆さんの気...

寺子屋サロン公民館祭の準備完了!

今週末は、地元夜見町の公民館祭です。寺子屋サロンは、大忙しなのです。 【夜見公民館祭】 ◎ふれあい大演芸会  11月4日㈯午後1時〜     弓ヶ浜小学校体育館にて  寺子屋サロンは、踊りで出演致します! ◎前庭特設コーナー  11月5日㈰午前9時〜午前中  寺子屋サロンは、「寺子屋の店」を出店致します! ◎作品展示  11月5日㈰午前9時〜午後4時    6日㈪午前9時〜午後4時    7日㈫午前9時〜12時  夜見公民館2階に、「今年のあしあと」として、寺子屋サロンの活動の様子や作品を展示紹介致します!  ...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

子ども落語も最高!

子ども落語も最高!

迎接院作品展の最終日でした。メイン会場のご本堂で、恒例の「桂文吾落語会」を開催致しました。六代目桂文吾師匠と、師匠の門下生わらべ家一門の子ども落語です。コロナ禍を経て、久しぶりに一堂に会した落語会でした。たくさんの皆さんと一緒に笑うと、やはり楽しいですね。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE