浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

本年最後の詠唱会

今年最後の詠唱会でした。 この一年は、コロナ禍からコロナ明け、感染予防に心を配りながらの取り組みでした。講員の皆様には、たいへん大変お世話になりました。ありがとうございました。今夜はまず、年越しから新年初参りの「迎接院 修正会」での奉納に向けて、お稽古しました。そして、本年最後にご本堂での奉納を致しました。後半は、今年の振り返りです。鳥取教区吉水講大会での奉納の様子を、録画していたものをみんなで視聴。お寺のホームページから、カテゴリ別に詠唱会のものも見返してみました。一年通しての活躍を、改めて振り返ることが出来ました。感謝です。...

若和尚企画書道展のお知らせ

若和尚が、初めての企画書道展を開催させていただくことになりました。正月明けの連休でございます。場所は京都市。沢山の素適な方々にお世話になっての開催のようで。ありがたく喜んでおります。現在、若和尚が頂いております状況にまず、感謝するばかりでございます。 お近くの方、ぜひ、お運びくださいませ。また、若和尚の様子をご理解くださるとありがたく思います。どうぞ、よろしくお願い致します。 http://hall-gallery.horion.ed.jp/gallery20240106/#nogo     伊藤晃希企画書道展...

第21回寺子屋ちゃんねる配信!

今日の寺子屋サロンは「第21回寺子屋ちゃんねる」のライブ配信でした。久しぶりでしたが、楽しみました!Facebook「紫雲山迎接院」のページで、繰り返しご覧いただけますので、ぜひご覧ください。 今日のために練習したハンドベル演奏の新ネタ「津軽海峡冬景色」、寺子屋サロンの三波春夫が歌います「俵星玄蕃」、銭太鼓の「帰って来いよ」と「ソーラン節」、更に「寺子屋音頭」の歌もお届けしております。お楽しみに! https://fb.watch/oU_f2cxgH3/  ...

糸紡ぎに夢中です💛

伝統工芸士渡邊さんの糸紡ぎ。   絣の時間でした。 機織り、糸紡ぎ、お喋り。とても楽しい時間です。 参加3回目のRさん、糸紡ぎがどんどん上達されています。今日は師匠渡邊さんのお手本も見せていただき、またまた腕前をあげられました。なかなかに難しい糸紡ぎです。でも、楽しいのですよ。      ...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE