
お知らせnews
ハイブリッドヨーガなのです💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。 日中の蒸し暑さに躰がどんよりしていましたが、瞑想や丁寧なタッピングから始まり全身を解すワークのおかげで、すっきりしましたね。ご本堂を会場に、オンラインも繋いでのハイブリッドヨーガです。皆さんとのつながりが、また一層心の豊かさに繋がっております。...
第18回桂文吾落語サロン💛
「第18回桂文吾落語サロン〜迎接院ワンコイン落語 来光亭〜」でした。笑う門には福来る!御本堂を会場に、桂文吾師匠の落語で大いに笑って過ごすサロンです。本日は、師匠の最新創作落語「この子捨てざれば」の、なんと初おろし。光栄な、嬉しい落語サロンでした。師匠、皆様、ありがとうございました。 ...
感謝の定例役員会
迎接院の定例役員会でした。お寺は、お檀家さん、とりわけ役員の皆様のお働きによって成り立っています。優しいお心配りと、厚い信仰の心。人と人の繋がりやご縁を大切にされる皆様に、お世話になっているのです。今夜は、施餓鬼会、お盆行事、浄土宗開宗850年迎接院慶讃事業、秋彼岸「佛さまと弓浜手作り市」、浄焚会などなど、多くの取り組みについて打ち合わせを致しました。一つ一つ、頑張って取り組んでまいります。お檀家様にも、地域の皆様にも、その他多くの皆様、どなた様にも、どうぞよろしくお願い致します。 合掌...
ご先祖様の暮らしに寄り添う
絣の時間でした。 火曜日午前の、いつもの景色です。特別なことでなく、当たり前に機のある暮らしです。ご先祖様の暮らしの衣であった弓浜絣、高機の音が境内で心地よく響きます。 先ずはご本堂にお参りします。仏様、ご先祖様に、手を合わせましょう。そして、ゆったりとした心持ちで過ごすのが絣の時間です。お気軽にお参りくださいませ。 雨に濡れて、棉も育っておりますよ。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
令和6年彼岸市出店者さん紹介⑳DRIP&GULP COFFEEさん!
出店者さんのご紹介です!
DRIP&GULP COFFEEさんです。各種イベント会場や、今年は皆生温泉海遊ビーチでもご活躍。素敵な珈琲屋さんが、お彼岸市に初出店くださいます。ありがたい御縁に、心より感謝申し上げます。皆さま、お楽しみに!
令和6年彼岸市出店者さん紹介⑲無垢な珈琲さん!
出店者さんのご紹介です!
無垢な珈琲さんです。今年初めてご出店くださる無垢な珈琲さんは、日吉津の尚建工務店さん横にある、素敵な自家焙煎珈琲屋さんです。弓浜絣ともご縁があって、迎接院でもお世話になっている弓浜絣工房の布乎舍(@nonocoya.sunmin )さんや絲の綾(@itonoaya )さんが、こちらを会場に継続的に展示会をされているのです。ご縁は、ありがたいものですね。
お地蔵様の帽子と垂れ
奥様の手編みです。お地蔵様におつけされるご夫妻の仲睦まじさにも、感激致しました。山本さん、今年もありがとうございました。

