
お知らせnews
寺子屋サロンかもめ幼稚園へ!
今日の寺子屋サロンは、地元かもめ幼稚園さんの交流会へお邪魔しました。当初、今日のサロンはお休みの予定でしたが、幼稚園さんからご案内を頂いて急遽実現。都合のつく方のみでお邪魔致しました。年長組さんの生活発表会「劇や演奏」を、披露してくださいました。入園時からコロナ禍となった子どもたちだそうです。元気いっぱいの子どもたちは、自分の表現を力いっぱい、友だちとも声かけ合って、手を取り合って!!素晴らしい発表でしたよ。コロナによる苦労を吹き飛ばすような、たくましい子ども達の名演でした。卒園したら、4月には小学生。キラキラ輝く子どもたちの姿に、寺...
ほっこり絣の時間
絣の時間でした。 今日もお客様がお見えになって、楽しくほっこり、豊かな時間でした。ありがとうございました。 Facebook
月に一度の詠唱&写経サロン
月に一度の、詠唱&写経サロンでした。 朝はアラレ、始まる前には冷たい雨が降りました。ようこそお出かけくださいました。ありがとうございました。 前半は詠唱、後半は写経と、出入りは自由なサロンです。お写経後には、裏千家流を嗜んでおられる有志の方々にお世話になって、お抹茶を楽しんでおります。お寺で過ごすひとときを、ご一緒しませんか。 本日の詠唱、お唱えの曲は、 『月かげの御詠歌』 『涅槃和讃』 『弥陀本願の御詠歌』でした。...
涅槃会のご案内
涅槃会のご案内です。 2月15日はお釈迦様のご命日です。お釈迦様の教えに触れる、死に向き合う、生に向き合う、自身を振り返る、自身の生き方に向き合う、そんな時間をご本堂で過ごしませんか。お檀家様に限らず、どなたでもお参りいただけます。お時間の許すときに、お気軽にお参りください。 【涅槃会】 ◎涅槃図公開2月15日(木)〜21日(水) 朝6時から夕方6時まで! 法要:2月15日(木)午前10時〜...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
蝶紋絣初お披露目
火曜日は絣の時間ですよ!
今日の絣の時間も、豊かな時間でした。初参加のお客様もいらっしゃり、お話も弾みましたよ!
第33回芋代官祭
夜見一区主催の「芋代官祭」でした。ご来賓の皆さまはじめ、自治会の皆さん、かもめ幼稚園の皆さん、地元上谷太鼓の皆さん、地域住民の皆さん、寺子屋サロンの皆さん、詠唱講員の皆さん。お若い方からご年配の皆様までたくさんの方々が、今日このときこの場所で一緒に祈り一緒に楽しみ過ごすことこそ、人々の命を救ってくださった芋代官様のご供養になったことと思います。
「元NHKアナウンサー藤澤武さん お話会」
今日の午後は、寺子屋サロン主催による「元NHKアナウンサー藤澤武さん お話会」でした。大相撲や高校野球甲子園大会などの中継等でおなじみの藤澤さんです。『放送こぼれ話』の演題で、とにかく楽しい90分間、いえ、100分間でした。

