お知らせnews
私自身を慈しむ
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。足先から丁寧にていねいに、身体全体を解しました。足の裏も、心を込めて、慈しんで。自身の身体に、感謝を伝える時間です。日頃からそんな時間を作れば良いと分かっていてもなかなか一人では充分に出来なくて、月に2回集まって仲間と一緒だから取り組める、そんなひとときです。別時念仏会に似ています。平生の取り組みが大切なことは分かっていても、時間と場所を定めてこのときばかりはと頑張れる。暮らしの中に位置づけて、自身を見つめる時間です。ご指導くださるあMiho先生、いつもありがとうございます。ご参加の皆様、今夜...
令和6年彼岸市出店者さん紹介⑯更生保護女性会さん!
令和6年彼岸市出店者さん紹介⑯更生保護女性部さんです 出店者さんのご紹介です!...
令和6年彼岸市出店者さん紹介⑮花ショップまつださん!
令和6年彼岸市出店者さん紹介⑮花ショップまつださん! 出店者さんのご紹介です! 花ショップまつださんです。日頃からお寺のお花でお世話になっている、お檀家さんのまつださんです。米子天満屋1階に店舗があり、皆さんおなじみですね。お彼岸市にも、毎回お世話になっております。今年もよろしくお願いします。 秋彼岸の中日に、お彼岸ならでは、地元ならでは、心あたたかく優しいひとときを過ごしませんか。どなたでもお参りいただけます。どうぞ、お出かけください。 <第6回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和6年9月22日(日・秋分の日)10時~16時...
踊って!作って!寺子屋サロン💛
踊って!作って!大忙しの寺子屋サロン!! 水曜日の今日は、寺子屋サロンでした。秋分の日のお彼岸市に出店する、寺子屋サロンの店の商品作りを頑張りました。また、11月に予定されている町内の演芸会出演に向けて、新ネタ踊りの練習も頑張りましたよ。皆さん張り切って、頑張ってくださいました。元気の源、ともいきの寺子屋サロンです。 寺子屋サロンは月会費500円。毎週水曜日の9時半から11時半。気軽にご参加下さいませ。お問い合わせは、迎接院へ。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #チクチクタイム...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
自身を慈しむヨーガ
仏様や諸菩薩様へのご挨拶から始まる、ご本堂でのヨーガです。瞑想では、呼吸という命のリズムに心を傾け、ありのままの自らを見つめます。そして、丁寧に体を解しながら、そのままの自分自身を慈しむのです。
寺子屋サロンで脳活性体ほぐし体操
今日の寺子屋サロンは、皆さんお楽しみ、福原美穂先生の脳活性体ほぐし体操でした。頭の体操から、手先足先の末端神経もしっかり動かして、身体全体を楽しく運動。我々を含めて高齢者の皆さんが(笑)、1時間の運動を続けられてしまうのです。
絣の魅力を伝えたい
絣の時間でした。
弓浜絣を後世にどのように伝えていこうかと、思いを語り合って、出来そうなことを探って、どんどん夢が膨らんで。お話が、弾む弾む!




