浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

限定朱印は「称名」!

限定朱印は「称名」! 今年の秋彼岸佛さまと弓浜手作り市限定御朱印は「称名」です。 当日は混み合うことが予想されますので、朱印帳への直書きをご希望の方は、予めお寺に朱印帳をお届けくださると助かります。よろしくお願い致します。     秋彼岸の中日に、お彼岸ならでは、地元ならでは、心あたたかく優しいひとときを過ごしませんか。どなたでもお参りいただけます。どうぞ、お出かけください。 <第6回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和6年9月22日(日・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606...

「第6回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」のご案内

<第6回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和6年9月22日(日・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606 ゲスト司会はフリーアナウンサーの中岡みずえさん。今年は桂文吾師匠をお招きして弓浜絣のトーク座談会も開催します。お彼岸らしい、地元らしい、優しい気持ちになるひとときをご一緒に。どなた様も、お参りください。念佛行進、弓浜絣ウォークも行います。絣着物の着付け体験もございます。ご予約受付中。ご利用ください。  ...

子ども寺子屋最終日

夏休み子ども寺子屋、最終日でした。 今年初めての、雨の朝となりました。最後の日にもかかわらず、8時前から出かけてくる子たちもいて、元気な声が響きましたよ。...

大賑わいの寺子屋サロン

今日は子ども寺子屋はお休みで、「寺子屋サロン」でした!計画当初、子どもたちの夏休みは終わる予定とばかり考えていたからです。明日は、子ども寺子屋やりますよ。夏休み最終日です。    ...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

光明摂取和讃

光明摂取和讃

今夜は、詠唱会でした。お時間を作ってご参加くださる講員の皆様には、感謝でございます。先日のお彼岸市にも元気にお見えだった素敵な方が、本日はお葬式でございました。心より偲んで、皆さんで「光明摂取和讃」をお唱えいたしました。

日本海新聞さんに掲載感謝

日本海新聞さんに掲載感謝

先般、総本山知恩院への団体参拝に出かけておりました折(10月9日)に、日本海新聞さんが当山秋彼岸佛さまと弓浜手作り市についての記事を掲載してくださっておりました。お彼岸市の当日も、熱心に取材してくださいました。ご先祖様の暮らしの衣であった弓浜絣について、地元の新聞社さんが記事にしてくださったことが、とてもありがたかったです。あらためて感謝申し上げます。
当日の様子は、YouTubeで https://youtu.be/60Ku_qRx9ko

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE