
お知らせnews
ニ台の機の音が響く!
絣の時間でした。 久しぶりに二人の時間。 ニ台の機の音が、一方は小気味よく、また一方は迷走しながら(笑)、境内に響きました。 ゆったりと過ごす、弓浜絣の絣の時間です。 ...
開山堂は日の出スポット
今朝の日の出です。迎接院の開山堂3階からは、大山と日の出が、よく見えるんですよ。今朝はまだ大山に向かって左手から上っていますが、次第に山頂付近から、そして大山向かって右手から上るようになります。朝の開山堂へも、ぜひお参りください。 こちらは恒例の柿暖簾! 今年もまた、柿暖簾が圧巻です。 ご近所さんで素敵なお檀家さん宅の柿暖簾です。毎年恒例となっていますが、今年も一段と大きな柿が、キラキラです。...
寺子屋の店大盛況!
夜見公民館祭でした。昨日予定されていたふれあい大演芸会は悪天候の為に中止となりましたが、今日はポカポカの良いお天気になりました。「寺子屋サロンの店」は、お客さんもサロンの皆さんも、一緒に和気あいあい。おしゃべりにも花の咲く、楽しい出店となりました。日頃の活動で作りためたものや日頃から家で作っておられるものなどを商品としていますので、手にとって見ていただけるだけも嬉しいのです。お求めくださった方、お立ち寄りくださった方、皆さまに御礼申し上げます。 ...
準備完了!
今日の寺子屋サロンは、週末開催予定の夜見町ふれあい大演芸会&夜見公民館祭に向けて、練習と準備そして打ち合わせでした。 演芸会では、「夜見音頭」を踊ります。今日はご本堂でリハーサル!ご本尊様に見ていただきました。夜見開村の頃からお祀りされている阿弥陀如来様です。応援してくださっております。 公民館祭に向けて、寺子屋サロンのお店の準備と、寺子屋サロンの活動紹介掲示展示コーナーの準備もしました。展示コーナーに添える、薔薇の花も折りました。素敵にできました!! 〇夜見町ふれあい大演芸会 11月2日(土)13時〜...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
絣の時間も事始め💛
今日は、今年の「絣の時間」初めでした。
いつもお世話になっている伝統工芸士の渡辺千代枝さんが、今月お誕生日を迎えられましたので、みんなでお祝い!!
新しくお仲間になってくださった方もいらっしゃって、嬉しい楽しい新年事始めになりました。
詠唱&写経サロン事始め💛
年の初めということで、無量寿経の一節から「祝聖文」を皆さんと一緒に読誦し、お念仏もお称えしました。来月2月15日に予定している涅槃会に向けて、「涅槃和讃」や「月かげの御詠歌」もお唱え致しましたよ。ご一緒してくださる皆さんのおかげで、ありがたいことでございます。
涅槃会のご案内
2月15日はお釈迦様のご命日です。お釈迦様の教えに触れる、死に向き合う、生に向き合う、自身を振り返る、自身の生き方に向き合う、そんな時間をご本堂で過ごしませんか。期間中、お檀家様に限らず、どなたでもお参りいただけます。

