
お知らせnews
亥の子を祝う煎茶サロン
煎茶サロンのお稽古会でした ...
詠唱会に夜香木の香り
詠唱会でした。ご参加くださった講員の皆さま、ありがとうございました。今夜は、「月かげの御詠歌」「光明摂取和讃」「十夜和讃」「成道和讃」をお唱えしました。...
ヨーガは11年目に💛
「お寺でヨーガ:はすの実」、11年目に入りました! 平成26年(2014年)11月に開始した、月に2回の「お寺でヨーガはすの実」は、今夜いよいよ11年目に入りました。ご本堂で、阿弥陀様や諸菩薩様に見守っていただきながらのヨーガの時間です。初めと終わりには、短いお勤めとサンスクリット語でのご挨拶も致します。自身を慈しむヨーガの時間は、本当に良いものです。 Miho先生 @mihoinpeace...
我が町自慢の駐在さんご来訪
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ!...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
宗祖法然上人814回忌のご法事
今日は、お念仏会でした。迎接院では、毎月25日にお念仏会(別時念仏会)を開催しております。浄土宗宗祖法然上人の祥月命日が一月二十五日であることにより、日時を25日に定めているのです。正に今日、1月25日が御命日。本日のお念仏会は、法然上人814回忌のご法事「御忌会」として勤めました。https://zj.jodo.or.jp/doji_map?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR2VkS6UqHzLwFUavtFjW0YshPB6mKsuFA06I8Y_yhsYaNo2X6BhHrCn0BQ_aem_vCac8ZHOOwO0RddKB5mGlQ
令和7年詠唱事始め
一年を通して詠唱をお唱えし、お念仏をお称えします。数々の法要や行事の中でも、詠唱奉納を致します。講員の皆さま、本年も、どうぞよろしくお願い致します。ご一緒してくださる方、大募集中です。詠唱はいいものですよ。お気軽にお出かけください。
令和7年ヨーガ初め💛
令和7年最初の「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本尊様諸菩薩様へのご挨拶から始まる、お寺ならではのヨーガです。ご指導くださるMiho先生(@mihoinpeace @lotusbloomjp )のおかげで、祈りの中に癒される、愛に溢れたヨーガの時間となっております。現在11年目の取り組みとなり、

