
お知らせnews
詠唱はお念仏の助業です
南無阿弥陀佛。 お彼岸中日の20日(春分の日)には、迎接院の春彼岸法要「諷誦会」を行います。法要で奉納予定のお歌を中心に、今夜はお唱え致しました。当日も、心を込めてお唱えします。講員の皆さまには、感謝でございます。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #ともいき #浄土宗 #春彼岸法要 #諷誦会 #月かげの御詠歌 #彼岸和讃 #光明摂取和讃 #来迎和讃 #迎接院...
呼吸にフォーカス素敵なヨーガ
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。通常は第1&第3水曜日に開催していますが、今月はお彼岸並びに月末に迎接院作品展を予定している関係で、第2水曜日ではありますが本日の開催でした。先週今週と続きましたので、いつもより体が軽く感じております。今月後半は、教えていただいたことをそれぞれにやってみなくては・・・。...
心よろこぶ寺子屋サロン
今日の寺子屋サロンは、クリニカルアート講座でした。 吉井先生、宇城先生、ありがとうございました。 参加された皆さんが心満たされる、臨床美術の時間です。一人ひとりが大切にされるアートの時間は、暮らしを豊かにしてくれますね。...
ご縁に感謝の絣の時間
絣の時間でした。 今日は、京都からお越しのお客様もいらっしゃって、ご縁に感謝の絣の時間になりました。弓浜絣は、元々この地で、各家庭で、家族の為に織られた暮らしの衣です。当山迎接院で手を合わせているこの地のご先祖様は、この絣で生活しておられました。そんな家族愛の絣に、心寄せてくださるお客様たち。お時間を作ってお出かけくださって、感じてくださって、お話くださって、ありがとうございます。心通じる、嬉しい絣の時間でございました。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
5月8日にお参りください!
5月8日は「花まつり」です!同時開催イベント「Mother Nature」の出店者さんをご紹介します。皆さま、お出かけくださいませ。
毎月25日はお念仏会ですよ!
25日の今日は、お念仏会(別時念仏会)でした。
朝8時から、30分間のお念仏会です。浄土宗の日常勤行を読誦して、お念仏をお称えします。お時間を作ってお参りくださり、ありがたいことです。月に一度のお念仏会ですが、120回を越えてお参りくださっている方もおられます。
「来光ミニミニ伝言板 令和7年5月号」のご案内
令和7年5月のミニミニ伝言板ができました。5月8日には、今年も「花まつり」並びに花まつりイベント「Mother Nature ~母なる自然と全ての命を慈しむ~」を開催します。

