お知らせnews
大切なことあいうえお
「大切なことを大切に」、そんなことを大切にしたいと願う年の初めです。 大切なことを、折句にして覚えませんか 大切にしたいと願う「大切なこと」を、先月25日から、折句にしてお寺の掲示板で発信しています!毎月25日に更新予定。一ヶ月の間には、一文字ずつのポスターを随時ご紹介。お参りの方には、折句の案内をお持ち帰り頂いておりますが、大好評です。 今日現在のポスターは「大切なことあいうえお···の『う』!「うそ」。「うそをつかない」、簡単なことのようでこれがなかなか難しいこと。わが身をしっかりと見つめなければなりません。...
お寺のとんど焼き
正月飾りを焚きました。当地では「とんど焼き」と申します。町としては神社さんで行われます。当方はお寺ですから、境内で静かに。 雪の中のとんど焼きも、気持ちの良いものですね。 焼いた橙をいただきましたが、今年のものは酸っぱかったです。でも、これで、今年も風邪知らずのことでしょう。 ...
今朝もお勤め
6時からは、朝のお勤め。今朝の本堂内は、気温マイナス1.3度。積雪は多くないものの、凍える朝です。良い一日になりますように。 #朝のお勤め#毎朝6時から朝のお勤め#雪の朝
世界と ともいき💛
吹雪の今日は、アメリカから暖かなカードが届きました。彼女が写したたくさんの写真とメッセージとともに。ありがとう。嬉しいです。アメリカの娘から。...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
開山堂の君子蘭
毎朝6時からのご本堂でのお勤めにつづき、開山堂でも毎朝ご回向致しております。君子蘭が花開き、ご先祖様もお喜びのことと思います。皆さまどうぞ、お参りください。
身体を支えるエネルギー
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。身体を支えるエネルギーにアプローチ。丁寧に自身の内に目を向けて、微笑んで、慈しんで、流れをスムーズに。
子どもたちに花ごまを💛
5月8日の花まつりに向けて、毎年寺子屋サロンで折っている「花ごま」です。お参りしてくれる保育園や幼稚園のお友だちへのお土産なんですよ。




