
お知らせnews
優しい気持ちに包まれて
師走の煎茶サロンお稽古会でした。お点前にも挑戦しながら、お茶を楽しむ時間です。お茶もお菓子も美味しくて、皆さんの所作がお綺麗で、参加してくださる皆さんの優しい気持ちに包まれた和やかなひとときです。今日のお菓子は練り切りの「千両」でした。 #煎茶サロン...
本年最後 感謝の詠唱会
本年最後の詠唱会でした。 激動のこの一年。ありがたいことに比較的感染症の拡大が今のところ抑えられている当地ですから、状況に応じながらここまでやって来ることが出来ました。無理なく、出来ることを、出来る形で・・・。 とはいえ、お寺の取り組みにいつも協力してくださる詠唱講員さんたち皆さん無くしては出来なかったことです。厚く御礼申し上げます。 浄焚会(今月12日)、修正会(大晦日から元日への年越し)、法然上人御忌法要(1月25日)と、引き続きお世話になることばかりです。今後とも、どうぞよろしくお願いします。...
自分自身を慈しむ
阿弥陀さまの御前で💛...
着物を折る
今日の寺子屋サロンは「着物を折る」。一枚の折り紙から着物を折るのに、大盛り上がりでした。 たくさん笑ってお喋りして、指先も使って作品が完成しました。三つも四つも五つも六つも折り上げられた方々も、いらっしゃいました。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
ハイブリッドのヨーガですから
現在法務以外のその他の活動を自粛しておりますが、毎朝6時からの朝のお勤めと、オンライン対応をしているヨーガの時間は開催です。
1月活動自粛のお知らせ
今月は、法務以外の活動を自粛することに致しました。詠唱会・寺子屋サロン・煎茶サロン・絣の時間は中止。25日の御忌法要は4月に延期して、お参りは中止の上念仏会を寺の者のみで行います。
迎接院写真展のご案内
午前のうちに税務署仕事を無事に終え、午後からは写真展の搬入でした。

