
お知らせnews
ヨーガと花まつり
夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。 瞑想、方鼻呼吸、身体を細部から丁寧に解して、ダイナミックなポーズまで。身体が解れると心も解れる実感を楽しめる、そんなヨーガの時間です。今夜も、心地よかったですよ。ご指導くださるMiho先生(@lotusbloomjp )、今夜もありがとうございました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 さて、来月5月8日(木)には、当山の「花まつり」を開催します。同時に開催するイベント「Mother Nature...
恒例春のバス遠足
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ! 今日の寺子屋サロンは、恒例春のバス遠足。「島根半島から、松江・平田満喫ツアー」でした。...
絣の時間再開💛
子どもたちの春休みが終わり、絣の時間が再開しました。久しぶりに、大人の絣時間を楽しみましたよ。 使われなくなっていた糸車を、お持ちくださった方がいらっしゃいました。はやおを作って、糸車が再び動き始めました。糸車の命が、また輝きますね。...
煎茶会のお稽古💛
煎茶サロンのお稽古会でした。来週21日(月)に予定している「迎接院春の煎茶会」に向けて、お稽古しました。今日はお休みの方もいらっしゃいましたので、それぞれに補いながら頑張りました。和やかなチームワークは、この世の生き方のお手本のようでした。お煎茶をいただくのですが、幸せをいただく時間となっております。 今日のお菓子は、菓子はな@kashihana.wagashi さんの桜餅。やわらかい道明寺の桜餅、とても美味しかったです。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
「来光ミニミニ伝言板 令和7年6月号」のご案内
令和7年6月のミニミニ伝言板ができました。7日(土)には「慰霊祭」、21日(土)には「芋代官祭」が予定されております。私たちの命が今あることの尊さを、今一度かみしめる機会でございます。
笹採り完了!
今日は笹採り当初は、明日予定していた笹採りです。明日が雨予報ですし、ちょうど今日の午前に時間が取れて留守番も頼めるということで、速攻でお山に。
ヨーガの時間💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂で開催する、ヨーガの時間です。オンライン参加もできる、ハイブリッドなヨーガの時間です。今夜も、ご本堂にお越しの方、オンラインでご参加の方、皆様ありがとうございました。

