
お知らせnews
「来光ミニミニ伝言板 令和7年5月号」のご案内
令和7年5月のミニミニ伝言板ができました。5月8日には、今年も「花まつり」並びに花まつりイベント「Mother Nature ~母なる自然と全ての命を慈しむ~」を開催します。お誘い合わせてお参りくださいませ。お供えの花も大募集。 よろしくお願い致します。 ...
花ごま出来ましたよ!
今日の寺子屋サロンは、花まつりに向けて恒例の「花ごま」づくりでした! お参りの子どもたちへのお土産に、たくさんの花ごまを作りました。それぞれにお家で折って来てくださった方々もおられました。感謝の気持ちでいっぱいです。可愛らしい花ごまです。皆さんと、心を込めて折りました。5月8日の花まつりを、お楽しみに!! 寺子屋サロンは、大忙しです。踊りの練習に銭太鼓も練習!汗をかくほどに、充実の寺子屋サロンでした。来週は、ライブ配信の「寺子屋ちゃんねる」です。準備は万端!! 【迎接院のページから】...
絣の力と仏縁に感動💛
火曜日の午前中は、絣の時間です! 今日も、次々に素敵なお客様がお見えになりました。不思議なご縁で導かれるように、再会あり、ご縁繋がりあり。絣の持つ力でしょうか。ご仏縁を感じます。糸車の再生あり、高機の再始動ありと、活動も楽しい絣の時間でした。 ...
春の煎茶会
お軸は、塚本善隆上人の「和顔愛語」。『無量寿経』の「四誓偈」の後にある一節です。「和顔愛語 先意承問」と続きます。やわらかな笑顔で愛にあふれた優しい言葉で話しかける。そしてそれは、相手の心持ちを先んじて知り、その思いを満たしたいとの気づかいや心配り。阿弥陀如来さまが法蔵菩薩さまでいらっしゃったときのお姿です。私たちもそのようでありたいと願います。そんな、優しく愛にあふれたお茶会になりますようにと、今日の煎茶会のテーマでした。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
幸せ寿命を延ばしましょう
「美味しいものを食べられて、行きたいところへ出かけて行けて、やりたいことが楽しめますように」と、いつもおっしゃる美穂先生です。
絣の時間でした
外は静かな雨でしたが、境内は、機の音が心地よく響きました。糸紡ぎ、綿繰り、機織り、ワクワク楽しい時間です。
今日のお菓子は水牡丹
煎茶サロンのお稽古会でした。
早いものですね。水無月に入りました。今日のお菓子は、菓子はな(@kashihana.wagashi )さんの「水牡丹」。葛に包まれて、涼やかな夏のお菓子です。

