
お知らせnews
絵柄に込められた願いを纏う
元は野良着の絵絣ですが、その文様に込められた願いを纏う嬉しさが魅力です。 今日は煎茶サロンでした。「波に千鳥」の絵絣で! 夫婦円満·家内安全を願う文様です。波間に戯れる千鳥柄で、「世間の荒波を夫婦で乗り越えていく」という絵柄。文様に込められた願いを纏うことは、絵絣の大きな魅力です。ご先祖様の暮らしの衣、弓浜絣の魅力です。少しずつ、絵柄の紹介をしてまいりたいと思います。 ...
一煎のお茶で清々しく
煎茶サロンでした。皆さま、雨の中をお出かけくださいました。蒸し暑い日でしたが、一煎のお茶で、清々しく、心落ち着くひとときを過ごすことができました。良い時間は、皆さんと作り上げるものですね。今日のお菓子は、菓子はなさんの「薔薇の花」。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #煎茶でほっこり #お茶にしませんか #ともいき #椎尾弁匡上人 #和菓子 #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん ...
全ての人を「迎カエル」💛
「梅雨ですよ」と、今年も早速嬉しいお参りです。 毎年境内に姿を見せてくれる青ガエルさん。昨年と同じ貴方様でしょうか。 縁起がよいとされるカエルさん。「返る」「変える」「迎カエル」。梅雨を楽しく過ごしたいものです。 どなた様のことも、「迎カエル」ことを大切にしたいと思っております。「無事返るる(帰る)」「幸せが返る」「お金も(笑)返る」「より良く変える」。子だくさんのかえるのように「子宝に恵まれますように」など。梅雨時に出会えるカエルさんとの縁も、大切にしたいものですね。 ...
自身の呼吸を観る
今夜も心地よいヨーガの時間でしたよ💛 まずは、自身の呼吸を観ることから。 生命としての生きるリズムを感じることから。 今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。誕生仏様をおまつりしているご本堂でのヨーガでした。岡本美穂先生のご指導で、身体の隅々まで労って、心も解れる夜でした。終わってからは、皆さんで誕生仏様に甘茶を注ぎ、甘茶も味わっていただきました。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
今日は皆さんオンラインで!
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。感染拡大傾向ということで、皆さんオンラインでの参加でした。自分自身に愛を向ける一時間半。身体も心も解れます
医学生さんの健康教室
午後からは「火曜日だけど寺子屋サロン!」でした。鳥取大学医学部4年生5名の医学生さんたちがお越し下さり、「地区健康教室〜まちの保健室〜」を開催してくださったのです。昨年に続いて2回目の今年は、
やわらか~いわらび餅
煎茶サロンのお稽古会でした。月に一度、皆さん一緒にお点前の稽古をしています。皆さん真剣に取り組んでくださっています。凛として、和やかで優しい時間です。

