
お知らせnews
ゆったりと絣の時間
絣の時間でした。 ときにお喋りに花が咲き、ときに黙々とただひたすらに···。ゆったりとした時間があっという間で、楽しい時間です。 絣に関心がおありの方は、気軽にお問い合わせください。絣に触れる時間をご一緒しませんか? #絣の時間#ご先祖様の暮らしの衣 #弓浜絣#藍染め#火曜日のお楽しみ#ともいき ...
令和3年の煎茶サロン スタート!
令和3年最初の煎茶サロン、初煎会でした。床のお軸は「松無古今色」、盛物は万年青と霊芝と仏手柑で「万年大吉」。正客定めは水仙と薔薇で「仙客長春」と致しました。 お菓子は「菓子はな」さんの「福梅」。 感染予防に努めながらも、和やかで温かな会になりました。ご参加くださる皆さんのお心がなせるものだと思います。さあ、8年目の煎茶サロンがスタートです。 煎茶の時間をご一緒しましょう。お気軽にお問い合わせ下さい。お茶にしませんか? ...
ありがたいお唱え
今夜は詠唱会でした。 今月15日に予定している「涅槃会」に向けて、お唱えしました。 当日のお唱えももちろんありがたいですが、今夜の、今、ここでのお唱えが、ありがたいのです。南無阿弥陀佛 <涅槃会> 2月15日(月)午前10時より 当山にて 「Facebook 紫雲山迎接院」でLIVE配信を予定しています。...
火鉢でほっこり
読書好きの住職は、時間を見つけては学びの時間も大切に過ごしております。普段はあまりご紹介していない、住職の様子を少しだけご紹介。 昨日から久し振りに火鉢に炭を入れて、炭のお世話と火鉢の温もりが住職の癒しです。今日は写メまで撮って、ルンルンのご様子です。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
ハイブリッドのヨーガですから
現在法務以外のその他の活動を自粛しておりますが、毎朝6時からの朝のお勤めと、オンライン対応をしているヨーガの時間は開催です。
1月活動自粛のお知らせ
今月は、法務以外の活動を自粛することに致しました。詠唱会・寺子屋サロン・煎茶サロン・絣の時間は中止。25日の御忌法要は4月に延期して、お参りは中止の上念仏会を寺の者のみで行います。
迎接院写真展のご案内
午前のうちに税務署仕事を無事に終え、午後からは写真展の搬入でした。

