
お知らせnews
子どもたちのお参りが嬉しくて
午後からは、地元の幼稚園から年中組のお友だちがお参りくださいました。風の寒い中でしたが、元気いっぱい歩いてお参りでしたよ!なかなかゆっくり交流できないこの一年ですが、この愛しい子どもたちの無事成長を祈らずにはいられません。 ...
第6回寺子屋ちゃんねる配信!
今日の寺子屋サロンは、「寺子屋ちゃんねる」のライブ配信でした! 「覚えよう 大切なこと」「銭太鼓踊り 大阪ラプソディー」「唄 寺子屋音頭」の3本でした。 楽しみましたよ! #寺子屋サロン#毎週水曜日は寺子屋サロンですよ#ミニデイサービス#寺子屋ちゃんねる#ともいき 動画配信は、こちらからもアクセスできますよ...
「来光ミニミニ伝言板 令和3年3月号」のご案内
「来光ミニミニ伝言板 3月号」ができました。それぞれの行事や活動に、ぜひご参加くださいませ。感染予防の取り組みにも、ご理解とご協力をお願いします。
ご本堂でお花見💛
河津桜にサクランボの花! どちらも二分咲きくらいでしょうか。とても可愛らしいです。 毎年河津桜の大枝を抱えてお供えくださる足立さん。とても大きな枝なんです。一緒にお持ちくださる方も足立さん。お二人で枝を抱えてお参りくださいます。お二人それぞれそのお心内を想いますと、心からありがたく思います。サクランボの枝は松本さん。お宅で育てられた花を、いつもいつもお供えくださいます。 花が咲けば、極楽浄土にいらっしゃる大切な方に手向けられるのです。お仏壇に。お墓に。お寺のご本堂に。ありがたいことです。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
ご本堂でお花見💛
本堂では、桜が見頃になっています。春の花々もフキノトウも届いております。皆さまどうぞ、本堂にお参りくださいませ。お彼岸月の弥生3月。春彼岸中日に開催する「諷誦会(春彼岸法要)」に向けて、お檀家さんが次々に、先祖廻向のお申し込みにお参りくださっています。先祖廻向につきましても諷誦文(廻向文)を用意しております。お申し込みの際にお授けしておりますので、どうぞ御仏前にお供えください。
やっぱり必要ヨーガの時間
今月もオンラインのみでの開催です。ご本堂での対面復活は、もうしばらく自粛ですが、オンラインでのヨーガも、心地よいのです。新しくお仲間に入ってくださった方もいらっしゃって、嬉しかったです。
お葬式で詠唱奉納
日頃からお念仏をお称えになり、ご詠歌を熱心にお唱えくださっていたお檀家の濱田啓子さんが、極楽浄土へご往生なさいました。

