
お知らせnews
ヨーガは11年目に💛
「お寺でヨーガ:はすの実」、11年目に入りました! 平成26年(2014年)11月に開始した、月に2回の「お寺でヨーガはすの実」は、今夜いよいよ11年目に入りました。ご本堂で、阿弥陀様や諸菩薩様に見守っていただきながらのヨーガの時間です。初めと終わりには、短いお勤めとサンスクリット語でのご挨拶も致します。自身を慈しむヨーガの時間は、本当に良いものです。 Miho先生 @mihoinpeace...
我が町自慢の駐在さんご来訪
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ!...
ニ台の機の音が響く!
絣の時間でした。 久しぶりに二人の時間。 ニ台の機の音が、一方は小気味よく、また一方は迷走しながら(笑)、境内に響きました。 ゆったりと過ごす、弓浜絣の絣の時間です。 ...
開山堂は日の出スポット
今朝の日の出です。迎接院の開山堂3階からは、大山と日の出が、よく見えるんですよ。今朝はまだ大山に向かって左手から上っていますが、次第に山頂付近から、そして大山向かって右手から上るようになります。朝の開山堂へも、ぜひお参りください。 こちらは恒例の柿暖簾! 今年もまた、柿暖簾が圧巻です。 ご近所さんで素敵なお檀家さん宅の柿暖簾です。毎年恒例となっていますが、今年も一段と大きな柿が、キラキラです。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
ご先祖様が繋いでくださるご縁
絣の時間でした。
今日も素敵なお客様がお越し下さいました。ありがとうございました。ご先祖様の暮らしの衣、弓浜絣を介して、素敵なご縁が広がっております。ご先祖様が繋いでくださっているのですね。ありがたいことです。
今年最後の「詠唱&写経サロン」
12月8日は、お釈迦様がお悟りを開かれたこと(成道)をお祝いする成道会の日でした。そこで本日は、「成道和讃」を、皆さんとお唱え致しました。詠唱を通して、お釈迦様のみ教えをより理解し、深めることができます。そして、お写経致します。お念仏の助業としてのサロンです。どなた様も、お気軽にご参加ください。次回は、1月27日(月)9時半〜11時半です。
令和6年迎接院浄焚会
当山檀信徒会長さまの「お焚き上げをすることにより、ご先祖様に感謝致しましょう」とのご挨拶が、嬉しかったですね。思いが届いたことを感じるお天気となりました。ご先祖様が、法要中のお天気を守ってくださいました。昨夜の雪起こし(雷)に始まって、朝から雨が降ったり止んだり。本堂内での法要開始後も雨が降っておりましたが、いざ外に出る段になると雨が止みました。最後までお焚き上げをして法要を閉じた後で、冷たい雨になりました。
迎接院の浄焚会では、お念仏を大切に勤めております。

