
お知らせnews
絣の時間を楽しむ
絣の時間でした。 絵柄が織り上がってくると、嬉しいものですね。 今日は折り紙で傘づくりも楽しみました。 #絣の時間#毎週火曜日は絣の時間ですよ#ご先祖様の暮らしの衣#ともいき#弓浜絣 ...
ご葬儀で詠唱奉納
...
桜の下でお念仏
25日の今日は、お念仏会でした。 今朝は冷え込んでいましたが、日中は良いお天気になりそうですね。本堂内は暖房効果もあって、河津桜やさくらんぼが花盛りです。 お寒い中お参りくださった皆さまと、お念仏をお称えいたしました。ありがたいことでした。 今日から、「大切なこと」は「さしすせそ」です。誰と比べるではなく、仏様の御前で自分の至らなさを素直に反省できる私でありたい。そんな思いでお念仏をお称えしました。 別時念仏会(お念仏会)は、毎月25日朝8時から30分間です。3月は、数珠繰り念仏会を予定しています。...
子どもたちのお参りが嬉しくて
午後からは、地元の幼稚園から年中組のお友だちがお参りくださいました。風の寒い中でしたが、元気いっぱい歩いてお参りでしたよ!なかなかゆっくり交流できないこの一年ですが、この愛しい子どもたちの無事成長を祈らずにはいられません。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
やっぱり必要ヨーガの時間
今月もオンラインのみでの開催です。ご本堂での対面復活は、もうしばらく自粛ですが、オンラインでのヨーガも、心地よいのです。新しくお仲間に入ってくださった方もいらっしゃって、嬉しかったです。
お葬式で詠唱奉納
日頃からお念仏をお称えになり、ご詠歌を熱心にお唱えくださっていたお檀家の濱田啓子さんが、極楽浄土へご往生なさいました。
通信員さんありがとう!
本日2月28日の日本海新聞で、迎接院の涅槃会について紹介してくださいました。

