浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

先代住職内室の祥月命日でした

    本日は、先代住職内室(先代寺庭婦人)伊藤操の12回目の祥月命日でした。京都で学生生活を続けております若和尚もLINEを繋いで参加して、家族で読経いたしました。 ご法事をするわけではなくても、家族が繋がり合えるのが命日の楽しみです。お誕生日会を楽しむように、先立たれた方を真ん中に家族の時間を持ちたいものです。 とはいえ、今日もお寺は相変わらずのバタバタ忙しく、家族でゆっくりする間はありませんでした。揃って読経した朝のつかの間が、なんとも貴重な家族時間でございました(笑) 南無阿弥陀佛                    ...

弓浜絣でお出かけ

  迎接院絣倶楽部の活動で、弓浜絣を纏う機会を定期的に開催することになりました。 早速今日は、南部町祐生出会いの館で開催中の「村穂久美雄コレクション 絣〜幾何の文様展」へ、弓浜絣を纏ってお出かけでした。...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE