
お知らせnews
絣じゃないけど絣の時間
久しぶりに「絣の時間」でした。今日からは、感染予防の為に活動時間を半分に。午前中のみに致しました。見学や体験希望の方は、事前にお問い合わせくださいますようにお願いします。 今日は、絣ではなく、卓上織り機で機織り体験。整経から織るまでの作業を体験しました。 また、これまでに綿紡ぎした糸を、アク出しして干しました。 感染状況に応じて中止や変更も行いながら、無理なく楽しむ絣の時間です。 ...
オンライン対応を頑張る!
「お寺でヨーガ:はすの実」でした!感染症の広がりが心配される今、オンラインの活用がより一層必要になってまいりました。対面とオンラインを併用しての今夜のヨーガ。初めてオンライン参加に挑戦される方々もいらっしゃいました。ありがたいことでした。なかなかスムーズな対応が出来なくてご迷惑をおかけしたりもしております。ごめんなさい。何度か回を重ねながら、馴れていく必要がありますね。いつでもオンラインに切り替えられるよう、一緒に取り組んで参りましょう。 体の力をフワっと抜いて、心も体もリフレッシュする、素敵なヨーガの夜でした。 ...
扉全開でお念仏会
何というお花でしょうか。お庭の花をお持ちくださいました。 25日の今日は、お念仏会でした。「お参り出来て嬉しいです!」と、笑顔で参加くださる方も。お一人おひとりに、感謝の気持ちいっぱいです。 #毎月25日はお念仏会ですよ#別時念仏会#法然上人のご命日#南無阿弥陀佛#ともいき#扉を開放して換気バッチリ ...
「来光ミニミニ伝言板 令和3年9月号」のご案内
「来光ミニミニ伝言板 9月号」が出来ました。感染予防の取り組みに、ご理解とご協力をお願いします。米子市内での感染確認が続き、開催していた子ども寺子屋は8月20日をもって終了とさせていただきました。また、9月23日に予定していました「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」も、本年は中止することになりました。彼岸法要のみを関係者限定参加で執り行います。外からのお参りはどなたにでもしていただけますので、ぜひともご参拝くださいませ。限定のご朱印を用意しております。尚、彼岸法要は「Facebook「紫雲山迎接院」にてライブ配信致します。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
弓浜絣に親しむ時間です
絣の時間でした。地元の弓浜絣に親しむ時間です。
第4回お彼岸市出店者さんのご案内4
「花ショップまつだ」さんです。 日頃からお寺のお花でお世話になっている、お檀家さんのまつださんです!
第4回お彼岸市出店者さんのご案内3
スコーンと紅茶の店でおなじみの、bluebirdさんです

