
お知らせnews
寺子屋サロンの楽しさが伝わりますように
夜見公民館作品展で、寺子屋サロンの取り組みをご紹介! 11月8日から12月2日の間、夜見公民館ではサークルごとに作品を入れ替えながら作品展が開催されております。本日22日と24日&25日の三日間が、寺子屋サロンの出番。先週の金曜日に、搬入展示致しました。開館時間に少し様子を見にいかせてもらうと、雨の中寺子屋展示を楽しみにお出かけくださった方に、お会いしました。嬉しくて。ありがたくて。 公民館活動ではありませんのに、地域の活動として受け入れていただいております。感謝申し上げます。...
皇帝ダリア
ご本堂には、たくさんの花がお供えに届いています。 今日は皇帝ダリアの大枝が届きました。お宅で咲かせられたものを切って、軽トラックに乗せて届けてくださいました。 菊、極楽鳥花、竜胆など、お供えくださるお一人お一人の思いが、とてもとてもありがたいです。 ...
月食の夜の詠唱会
月かげのいたらぬ里はなけれどもながむる人の心にぞすむ 今夜は詠唱会でした。始まる前にはほぼ皆既月食であったお月様が、終わったときにはまあるく輝いておりました。 お出かけくださった講員の皆さんと、一緒にお月様を見上げることのありがたさ。 今夜は、「光明摂取の御和讃」「成道御和讃」「修正会御和讃」も、お稽古しました。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #月食 #南無阿弥陀佛 #ともいき ...
自分自身を抱きしめて
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂で自身を見つめ、慈しみ、抱きしめるヨーガの時間です。今夜は、紅葉したドウダンツツジもご一緒に。 岡本美穂先生、ご本堂やオンラインでご参加の皆さま、ありがとうございました。 #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #ドウダンツツジは寺子屋サロンのおばあちゃんのお供え#癒し#ヨガ #セルフケア ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
要らない力がふ〜っとぬけて
昨日の皆既月食にもあるように、宇宙にダイナミックな動きのあるときだからこそと、今夜は優しくやさしく柔らかく身体をいたわるヨーガの時間でした。
今日も笑って脳活性💛
「寺子屋サロン」 毎週水曜日午前中 ~一緒に歳を重ねながら、地域で暮らすともいきの場~ 水曜日は寺子屋サロンですよ! 今日の寺子屋サロンは、包括支援センターさんがお越し下さって楽しく脳活性! お口の運動・身体の運動・紙コップを使った遊びを通して、笑って笑って脳活性でした。 科学的に裏づけされた脳活性の運動を、楽しく組み込んでくださっての活動がありがたいです。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #脳活性 #包括支援センター #あなたも遊びに来ませんか #ともいき #浄土宗...
綿紡ぎを楽しむ
素敵なお客様がいらっしゃいました。絣のリメイク服を、普段から着こなしておられます。今日は糸紡ぎをされました。

