お知らせnews
「来光ミニミニ伝言板 令和4年9月号」のご案内
9月の予定をご案内いたします。残暑が続きますが、皆さまにはお大事にお過ごしくださいませ。さて、9月にはお彼岸がございます。中日の23日(金・秋分の日)には、秋彼岸「佛さまと弓浜手作り市」の開催を予定しております。感染予防に努めながらの取り組みです。詳細は後ほどご案内いたしますので、密にならないお参りをご予定下さるとありがたいです。よろしくお願い致します。...
お地蔵様に奉納
詠唱会でした。地蔵盆の前ということで、今夜は皆さんと一緒に「月かげの御詠歌」と「地蔵御和讃」を奉納致しました。お歌を味わいながらのお唱えが、ありがたいことでした。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #南無阿弥陀佛 #迎接院 #こうしょういん #地蔵尊...
命のリズム
〜呼吸、命のリズムを感じましょう〜 「お寺でヨーガ:はすの実」でした。今夜も、オンラインのみのヨーガとしました。 お盆疲れだったのでしょうか、足先を解すところから半分寝てしまうようで、シャバアーサナのたびにふ~っと寝落ちしておりました。身体が、軽くなりましたよ! ご指導くださる美穂先生、ご参加の皆さん、ありがとうございました #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #寺ヨガ #ともいき #癒し #ヨガ #呼吸 #命のリズム...
桂文吾師匠ご来訪
桂文吾師匠と、ハイ・ポーズ! 今日は、お盆あけそうそうに、桂文吾師匠がお寺にお寄りくださいました。襲名記念の風呂敷を頂戴しました。風呂敷は、文吾らしい大ネタの「らくだ」が入っておりました。素敵な風呂敷ですね。益々お元気な文吾師匠です。感染が落ち着いたら、また「落語サロン」を再開しましょう。 #桂文吾 #山陰の噺家 #落語サロン #ワンコイン落語 #来光亭 #迎接院 #浄土宗 #ともいき...
もっと見る
			ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
 ともにいきる幸せを実感できますように
 南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
 想い合って 助け合って 認め合って
 お互いさまで生きる幸せを
 お念仏からはじまる
 ともいきの幸せ
共生社会のことを
 浄土宗では
 共生(ともいき)と申します
			当山の願い
praying
迎接院について
about
			行事と活動
EVENT
25日はお念仏会💛
お念仏会でした。
毎月25日の朝8時間から、30分間の別時念仏会です。今日もお参りくださったみなさまと、お念仏をお称え致しました。
背中にスペース 癒しのヨガ
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。
身体が解れるというのは、心地よいものです。呼吸をしながら、緩んでいくのがわかります。今夜は、肩甲骨の間を広げるワークから始まりました。
針山にストラップにマグネット💛
今日の寺子屋サロンは、先々週に作った小花を使って、作品に仕上げました。ミニ針山、ストラップ、マグネット、皆さんそれぞれに完成されました。
			
			

			

