お知らせnews
お彼岸市の写真集完成!
全48ページの、フォトブックが完成です!...
笑って笑ってフレイル予防
寺子屋サロンでした。 今日の寺子屋サロンには、包括支援センターさんがお越しくださいました。楽しくフレイル予防です。 栄養のお話、お口の体操(食事や嚥下に関わる筋肉を鍛えます)、グループに分かれての漢字バトル(みんな頑張るから結構本気の競い合いでしたよ)、脳活性体操などなど。脳や身体のそこここを刺激して、とにかく笑う!笑う!!笑う!!! とても楽しかったです。 包括支援センターさんが来られる前には、急遽の折り紙タイム!以前取り組んだ祝い鶴を折りたいと、自主的に。このやる気が素晴らしいですよね #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ...
ご縁が嬉しい絣の時間
絣の時間でした。ご縁がつながる絣の時間は幸せです! 実はこの程、素敵な方から卓上機を頂戴しました。ありがたいことです。 そこで今日の絣の時間は、この卓上機をどう活かそうかとの作戦会議から。現在使っている卓上機よりも、一回り大きな立派な機です。これから楽しみです。磯谷文江さん、ありがとうございました。 時間内には、お師匠さんの渡辺さんは高機で絵絣を、寺庭婦人は卓上機で網代織り。...
県展に若和尚の作品が!
今日から第66回鳥取県美術展覧会の米子会場が始まりました。若和尚の作品も展示されております。日頃から読誦しているお経の一つ、「阿弥陀如来根本陀羅尼」の一節を書いておりました。若和尚が思いを込めた作品です。 今日は、寺庭婦人(母)と住職の実母(祖母)が出かけてきました。期間中には住職も美術館に向かいます。 お時間の都合がつかれる方は、ぜひ、米子市美術館へお出かけください。 若和尚の作品に限らず、素晴らしい展覧会です。新しい鳥取の個性、集まる!県展米子会場は17日まで。その後、日南(選抜)、倉吉、境港(選抜)と続きます。...
もっと見る
			ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
 ともにいきる幸せを実感できますように
 南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
 想い合って 助け合って 認め合って
 お互いさまで生きる幸せを
 お念仏からはじまる
 ともいきの幸せ
共生社会のことを
 浄土宗では
 共生(ともいき)と申します
			当山の願い
praying
迎接院について
about
			行事と活動
EVENT
棚経開始です!
棚経開始です。
8月に入りました。本日より、予定通り棚経開始です。例年通りの予定を組んでおります。大きく変更を生じる場合は、サイトやLINE等でご連絡を致します。若干の前後などは、どうぞご容赦くださいませ。 
さあ、子ども寺子屋は、本日も開催です。
今日も元気に夏休み子ども寺子屋💛
今日も元気に、子ども寺子屋!朝から元気いっぱいの子どもたちと蓮の花に、幸せをいただいております。お迎えに来られた保護者の方が、「家でも履き物を揃えるようになりました!」と、教えてだざいました。嬉しいことでございました。
令和5年迎接院施餓鬼会厳修
夏休み子ども寺子屋の、本日は「プチ修行」でした。全員が、無事に満行することが出来ました。
子ども寺子屋ですが、明日からの今週いっぱいはお寺の都合でお休みです。次回は31日月曜日。よろしくお願い致します。
			
			

			

