
お知らせnews
第4回お彼岸市出店者さんのご案内8
出店者さんのご紹介! 「bricolage」さんです 米子駅前にある「でんき屋さんか営む雑貨店」のbricolageさんには、この度初出店いただきます。ちょうど今日の日本海新聞で、店主の池信由美子さんが紹介されていました。素敵なお店は、店主さんのお人柄そのものですお彼岸市には、雑貨屋さんcarでご出店くださいます。迎接院駐車場のキッチンカーエリアでの出店予定!お楽しみに!!...
第4回お彼岸市出店者さんのご案内7
出店者さんのご紹介! 「Remind &Essence Lotus」さんです 日頃より「お寺でヨーガ:はすの実」でお世話になっている、Miho先生です。第一回のお彼岸市からずっとお世話になっております。今年5月の花まつりにも、「Mother Nature」のイベントでお世話になりました。 今年のお彼岸市には、フラワーエッセンススプレーでお世話になります。楽しみです!Miho先生の、絣コーデも素敵ですよ。...
第4回お彼岸市出店者さんのご案内6
参加者さんのご紹介! 「フォトグラファー タルイユウスケ」さんです ある時は刃物研ぎ師、またある時はフォトグラファーの、タルイユウスケさんです。今年のお彼岸市は、プロのフォトグラファー、タルイユウスケさんに撮影をお願いしました。アルバムにまとめたり、後日、写真展も開催予定です。日頃からロケーションフォトなど素敵な写真をお撮りです。まずは、お彼岸市にお参りください。そして、フォト撮影に応じてください。お楽しみに! 実は先日、お寺でもロケーションフォトを申し込んで、撮っていただきました。素敵ですよね。...
第4回お彼岸市出店者さんのご案内5
出店者さんのご紹介!「包丁研ぎ タルイユウスケ」さんです 今回初出店ですが、何と第一回目のお彼岸市にお参りくださっていたのですよ。ご縁を喜んでおります。先代住職の弟が包丁研ぎをしておりましたが引退し、研ぎの職人さんはいらっしゃらないかとの問い合わせをいただいておりました。研ぎの受付を開始しました。23日当日にお受け取りいただけるように、事前に迎接院へ刃物をお落ちくださいませ。また、それぞれご要望に対応させていただきますので、お寺までお問い合わせください。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
笹とり完了!
今日は、来週予定している寺子屋サロンのちまきづくりに向けて、笹とりに出かけました。柏餅用に「カタラの葉」もとりましたよ。夫婦で出かけることはほとんどありませんから、珍しいお出かけとなりました。
25日はお念仏会💛
お念仏会でした。
毎月25日の朝8時間から、30分間の別時念仏会です。今日もお参りくださったみなさまと、お念仏をお称え致しました。
背中にスペース 癒しのヨガ
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。
身体が解れるというのは、心地よいものです。呼吸をしながら、緩んでいくのがわかります。今夜は、肩甲骨の間を広げるワークから始まりました。

