
お知らせnews
子どもたちに花ごまを💛
今日の寺子屋サロンは、「花ごま」作りでした。 5月8日の花まつりに向けて、毎年寺子屋サロンで折っている「花ごま」です。お参りしてくれる保育園や幼稚園のお友だちへのお土産なんですよ。 たくさんのお友だちに届きますようにと、たくさん折り上げます。冬の間にお家で花ごまを折りためてくださっているおばあちゃんたちもおられます。ありがたくて、可愛くて、くるくるよく回る花ごまです。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #ともいき #花ごま #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県米子市夜見町 #弓ヶ浜...
卓上機で整経!
絣の時間でした。 今日は卓上機で整経。丁寧に経糸の整え方を教えてもらっています。 高機で織る時間無しで、みっちりと整経でした。 経糸って、大事なんですね。 #絣の時間 #絣倶楽部 #弓浜絣 #卓上機 #ともいき #ご先祖様の暮らしの衣 #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん...
和やかに煎茶サロン
今年初めての煎茶サロンでした。先週のお稽古会再開を経て、ようやくのサロン会です。 今日は初めての体験にいらっしゃった方があり、また、桂文吾師匠の登場もあり、益々楽しいサロンでございました。 お菓子は、菓子はなさんの「春牡丹」。 結成9年目に入る煎茶サロンです。和やかで、和気あいあいの煎茶会です。皆さんも、お寺で一緒に、お茶にしませんか。 #煎茶サロン #煎茶でほっこり #玉露 #絣で煎茶 #お茶にしませんか #菓子はな #ともいき #浄土宗 #椎尾弁匡上人 #共生上人 #迎接院...
詠唱会も再開!
詠唱会も、今夜再開致しました。 講員さんのお一人ですが、旦那様が先頃お浄土へ往かれた方がいらっしゃいます。今夜はお勤めの後、まずお浄土の旦那様に追善の詠唱奉納を致しました。「月かげの御詠歌」と「光明摂取の御和讃」を、皆さんと心を込めてお唱えしました。講員の奥様も一緒にお唱えくださいました。感謝の気持ちと、これからもよろしくの気持ちを込めて。 また、来月5月8日(日・母の日)に予定しているご釈迦様のお誕生を月遅れでお祝いする迎接院の「花まつり」に向けて、奉納曲のお稽古をしました。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
写真展に絣コーデコーナーが💛
お彼岸市や絣倶楽部の活動で、日頃からカリスマ着付け師をしてくださっているHiroeさんによるものです。素敵ですよ。ぜひ、会場でご覧ください。
令和5年のヨーガ初め💛
今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。令和5年のヨーガ初めです。本堂での対面とオンラインを併用したハイブリッドヨーガ!本年も、どうぞよろしくお願いします。
開山内室伊藤花50回忌💛
若くして、当時はまだ「堂(ど)」と呼ばれた夜見のお堂の、堂守和尚に嫁いだ祖母です。堂を守る祖父と、暮らしを守る祖母。祖母は、工事現場や飯場で働き、地引き網を手伝ったり、〆鯖を作って行商したり‣・・

