
お知らせnews
「23歳、戦没者を弔い続ける夏」
8月15日の今日は、盂蘭盆会であるとともに、77回目の終戦の日でした。 〜NO WAR プロジェクト〜 本日放送のBSS山陰放送テレビ「テレポート山陰」では、「NO WAR プロジェクト つなぐ、つながる」のコーナーで若和尚のことを紹介してくださいました。 盂蘭盆の夜の勤めを終えてから、録画していた番組を家族で観ました。若和尚のささやかな取り組みを丁寧にまとめて、「23歳、戦没者を弔い続ける夏」と終戦の日にご紹介くださいました。ありがたいことでした。...
令和4年精霊送りのご案内
ひとりじゃないよ 先立たれた方々との再会が嬉しいお盆です。お盆終わりには、また、お送りしなくてはいけません。精霊送りも、大切に勤めます。 【精霊送りのご案内】...
テレポート山陰
15日㈪終戦記念日の「テレポート山陰」をお楽しみに! https://www.bss.jp/sp/tv/ 今日から初盆をお迎えになられるお宅への棚経が始まりました。順次伺っておりますので、関係のお宅様にはよろしくお願い致します。お寺や開山堂へお参りのお方様も、お気をつけてお出かけください。 いよいよお盆に入りました。この世にお戻りのご先祖様と一緒に過ごす時間を、嬉しく楽しく過ごしたいと思います。...
お盆前の詠唱会
今夜は詠唱会でした。ご参加くださる講員の皆さんのおかげで、ありがたい時間です。 16日火曜日朝6時から開催予定の「精霊送り」には、詠唱奉納します。コロナ前には町の精霊送りを町内の会場でたくさんの町民の方と一緒に勤めておりました。昨年からはご本堂で少人数で開催して、ライブ配信をしています。画面を通して、お参りくださいませ。 【夜見迎接院精霊送り】 8月16日火曜日朝6時〜 Facebook「紫雲山迎接院」で、ライブ配信致します ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
「詠唱&写経サロン」のご案内
4月から、「詠唱&写経サロン」をスタートいたします。月に一度の開催です。お気軽にご参加ください。お楽しみに!
花ごまを折る
5月8日の当山「花まつり」に向けて、毎年この時期は花ごまを折ります。「花まつり」にお参りの子どもたち、保育園児や幼稚園児のお土産にするのです。
糸車がまた働けます
先月のお彼岸明けに、ありがたいご縁によって高機と糸車を頂戴しました。奥様が、ご家族のために長くお使いだったものです。大事に保管なさっていた高機と糸車。今日は糸車のメンテナンスが出来ました。竹の歪みを整え、補正し、ハヤトも作ってかけました。これからまた、働けますよ。

