
お知らせnews
奉納する曲をお唱え
詠唱会でした。お忙しい中お出かけくださる会員の皆様、ありがとうございます。今夜は、下記の法要で奉納する曲をお唱えしました。当日も、よろしくお願い致します。 〇浄焚会 14日(土)午後2時より 〇修正会 大晦日23時45分〜元日0時15分 ...
自身を慈しむヨーガ
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。寒くなり、今夜はついにストーブも点火。 仏様や諸菩薩様へのご挨拶から始まる、ご本堂でのヨーガです。瞑想では、呼吸という命のリズムに心を傾け、ありのままの自らを見つめます。そして、丁寧に体を解しながら、そのままの自分自身を慈しむのです。自分の身体にありがとう。心もほぐれて、身体も心もぽかぽかしてきます。...
寺子屋サロンで脳活性体ほぐし体操
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ。 今日の寺子屋サロンは、皆さんお楽しみ、福原美穂先生の脳活性体ほぐし体操でした。頭の体操から、手先足先の末端神経もしっかり動かして、身体全体を楽しく運動。我々を含めて高齢者の皆さんが(笑)、1時間の運動を続けられてしまうのです。しかも、お一人お一人を良く診てくださり、無理なく、でもちょっとハードに頑張れてしまうのが美穂先生のマジックなご指導です。先生、今日もありがとうございました。テレビを見ながらでも、炬燵にあたりながらでも出来ちゃう運動がありましたね。この冬、それぞれの家でも頑張れそうです。...
絣の魅力を伝えたい
絣の時間でした。 弓浜絣を後世にどのように伝えていこうかと、思いを語り合って、出来そうなことを探って、どんどん夢が膨らんで。お話が、弾む弾む! パッチワークキルト作家の河瀬かず江さんから、絣パッチワークのコースターとお財布を頂戴しました。ありがとうございました。 また、雄峰ペンションさんからは、整経台を譲っていただきました。感謝申し上げます。 ご先祖様の暮らしの衣であった絣を真ん中に、素敵なご縁が次々に繫がっております。ありがたいことでございます。 #絣の時間 #お参りのきっかけに #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
令和7年ヨーガ初め💛
令和7年最初の「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本尊様諸菩薩様へのご挨拶から始まる、お寺ならではのヨーガです。ご指導くださるMiho先生(@mihoinpeace @lotusbloomjp )のおかげで、祈りの中に癒される、愛に溢れたヨーガの時間となっております。現在11年目の取り組みとなり、
令和7年寺子屋サロン事始め💛
本年最初の寺子屋サロンでした。今日から新しくお仲間になってくださった方々もいらっしゃって、嬉しい事始めになりました。弓浜包括支援センターさんがお越し下さり、ハンドベル演奏を披露してくださいました。アンコールを含めて全三曲の熱演に、盛り上がりました。お忙しいお仕事
雪の朝です
雪の朝になりました。
今朝も6時からは、ご本堂で朝のお勤めです。
〈開山堂内お手洗いの使用中止のお知らせ〉
凍結防止のため、屋外並びに開山堂内の水道を止めております。開山堂内のお手洗いを使用出来ません。ご不便をおかけしますが、庫裏のお手洗いをご使用くださいますよう、お願い致します。

