
お知らせnews
命のリズム
〜呼吸、命のリズムを感じましょう〜 「お寺でヨーガ:はすの実」でした。今夜も、オンラインのみのヨーガとしました。 お盆疲れだったのでしょうか、足先を解すところから半分寝てしまうようで、シャバアーサナのたびにふ~っと寝落ちしておりました。身体が、軽くなりましたよ! ご指導くださる美穂先生、ご参加の皆さん、ありがとうございました #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #寺ヨガ #ともいき #癒し #ヨガ #呼吸 #命のリズム...
桂文吾師匠ご来訪
桂文吾師匠と、ハイ・ポーズ! 今日は、お盆あけそうそうに、桂文吾師匠がお寺にお寄りくださいました。襲名記念の風呂敷を頂戴しました。風呂敷は、文吾らしい大ネタの「らくだ」が入っておりました。素敵な風呂敷ですね。益々お元気な文吾師匠です。感染が落ち着いたら、また「落語サロン」を再開しましょう。 #桂文吾 #山陰の噺家 #落語サロン #ワンコイン落語 #来光亭 #迎接院 #浄土宗 #ともいき...
令和4年夜見町精霊送り読経&詠唱奉納
今朝6時から、精霊送りをご本堂で勤めました。お盆にお迎えした精霊を、お送り致しました。感染症が収束し、以前のように沢山の方々と一緒に精霊送りが出来るようになりたいですね。本日の精霊送りをライブ配信しております。何度でもご覧いただけますので、ぜひ画面を通してお参りくださいませ。 令和4年夜見町精霊送り読経&詠唱奉納の配信はこちら https://www.facebook.com/koushouin/videos/1114435679484984 ...
「23歳、戦没者を弔い続ける夏」
8月15日の今日は、盂蘭盆会であるとともに、77回目の終戦の日でした。 〜NO WAR プロジェクト〜 本日放送のBSS山陰放送テレビ「テレポート山陰」では、「NO WAR プロジェクト つなぐ、つながる」のコーナーで若和尚のことを紹介してくださいました。 盂蘭盆の夜の勤めを終えてから、録画していた番組を家族で観ました。若和尚のささやかな取り組みを丁寧にまとめて、「23歳、戦没者を弔い続ける夏」と終戦の日にご紹介くださいました。ありがたいことでした。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
法然上人ご降誕日の詠唱会
今日、4月7日は、浄土宗の宗祖法然上人ご生誕の日。今夜の詠唱会は、いつも以上に、法然上人への思いを込めたお唱えになりました。
子ども寺子屋最終日の今日は💛
春休み中の平日朝1時間の勉強会です。今日も、9時から10時はお勉強。その後は、学年ごとに役割を持ちながら、遊びと「おにぎらず」づくりと会食を楽しみました。
花まつりのご案内💛
お釈迦さまのお誕生を、月遅れでお祝いする迎接院の花まつり。お釈迦様のお誕生と教え、また、生命そのものに感謝する日でございます。誕生仏を花御堂におまつりし、甘茶をかけてお祝いします。また、書院にて、心あたたかなイベントも開催します。皆さまぜひともお参りくださいませ。

