
お知らせnews
和やかなひとときを
煎茶サロンのお稽古会でした。今日のお菓子は、菓子はなさんの「栗蒸し羊羹」。 見つめ合って、微笑んで。笑顔で向かい合う幸せをかみしめています。お煎茶を介して、和やかなひとときを楽しみました。 #煎茶サロン #お茶にしませんか #気軽に煎茶 #絣で煎茶 #玉露 #ともいき #南無阿弥陀佛 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣 #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい町 #菓子はな #japan #sencha #wagashi...
感謝の詠唱会
今夜は詠唱会でした。時間を作ってお出かけくださる皆さまに、心から感謝です。 お彼岸中日の23日に予定している秋彼岸法要、また、25日に予定している地蔵祭と、今月は奉納行事が続きます。心を込めてお唱えします。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #秋彼岸佛さまと弓浜手作り市 #地蔵祭 #詠唱奉納 #舞 #迎接院 #こうしょういん #一緒にお唱えしませんか ...
寺子屋サロンも再開!
夏休みを終えて、寺子屋サロンが再開しました。 今日は、毎年この時期恒例の、干支人形づくりでした。来年の干支は「卯」! 今週と来週の2回で完成をめざします。皆さん頑張られて、当初の予定よりも捗っています。量産体制に入れそうですよ。 久々に皆さんと集まって、たくさんお喋り!笑って、笑って、笑って!!楽しくて、元気が湧いて来ました。 #秋彼岸佛様と弓浜手作り市 #寺子屋サロンの店 #干支人形...
絣の時間
絣の時間でした。 お盆が明けて、再開しました。 機の音が、心地よく響きました。 今日は、フォトグラファーの@yusuke_taruiさんが起こしくださって、写真を撮ってくださいました。 https://www.instagram.com/yusuke_tarui/?hl=ja 包丁研ぎ師でもあるタルイさんと、楽しい計画も進めております。 https://www.instagram.com/togi_tarui_yonago/?hl=ja ご縁に感謝。詳しくは、またご案内いたします。 #絣の時間 #弓浜絣 #ご先祖様の暮らしの衣...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
落語の笑い
日頃からお世話になっている桂文吾師匠並びに桂小文吾さんも出演の、「月亭方正落語会」が開催されました。
『いも代官頌徳碑 533基全覧』
芋代官碑をご存知ですか。薩摩芋の導入で飢饉から人々の命を救った、井戸平左衛門正明公の威徳を偲ぶ代官碑です。迎接院の境内にも、芋代官碑があります。このほど、現存する芋代官碑全てを現地調査された冊子が届きました。
シンプルな動きで身体を解す💛
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。
ベトナム出張から帰国されたばかりのMiho先生から、現地の様子を伺いながら始まった今夜のヨーガです。

