
お知らせnews
今日のお菓子は桜羊羹💛
煎茶サロンのお稽古会でした。 和気あいあいと、和やかなお稽古会です。集中した静寂あり、温かい微笑みこぼれる時間あり。お点前やお運びなどを基礎からお稽古しています。楽しく豊かな時間です。 今日のお菓子は、菓子はなさんの「桜羊羹」でした。 #煎茶サロン #煎茶サロンお稽古会 #お稽古 #お点前に挑戦 #煎茶でほっこり #気軽に煎茶 #絣で煎茶 #ともいき #万年青 #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 #弓浜絣 #tottori #yonago #sencha ...
お稽古も奉納
今夜は詠唱会でした。 3月に入りましたので、お彼岸に向けてのお稽古となりました。3月21日に開催予定の当山春彼岸法要の「諷誦会」に際して、前日の3月20日に詠唱奉納会を予定しております。今日はそのお稽古でしたが、お稽古とは名ばかりにその都度がご奉納。今夜もご本堂で、ありがたいご奉納でございました。 本堂内の河津桜が、花開いて参りました。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #ともいき #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛 #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 #tottori...
毎朝6時からは朝のお勤め
今朝もお参りありがとうございました 毎朝6時からは朝のお勤めです。小雨の朝となりました。お出掛けにくい中のお参りに、感謝の気持いっぱいです。 南無阿弥陀佛 #朝のお勤め #毎朝6時からは朝のお勤め #南無阿弥陀佛 #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 #japan...
梅の花を感じながらの瞑想から
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。本堂内は、お供えの梅の花がちょうど満開。白い梅の花を感じながらの瞑想からスタートしました。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
令和5年彼岸市出店者さん紹介㉑bluebirdさん!
スコーンと紅茶のお店でおなじみのbluebirdさんです。初回からご出店くださっています。店主さんが絣の着物を素敵に着こなしてくださる姿も、毎日楽しみです。
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑳金継ぎ工房HIROさん!
「金継ぎ工房HIRO」さんには、今年もご出店いただきます。替えの利かないお気に入りを,金継ぎして愛用しませんか。器の割れや欠けを、漆をつかって修繕し、金粉で仕上げる金繕いです。
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑲LEMURIAさん!
想いをのせる紅茶屋さんでおなじみの「LEMURIA」さんが、今年もご出店くださいます。新宿ISETANさんでのポップアップはじめ、全国展開もされている大人気店。代表の遠藤麻衣子さんは、BSSラジオ「ビタミン!Saturday」にもご出演されます。お彼岸市のこの日も、ラジオ出演とのこと。番組内でお彼岸市のご紹介をしてくださるかもしれません。ご多忙の麻衣子さんが、お彼岸市の店頭にも立たれますよ。

