
お知らせnews
令和5年春彼岸詠唱奉納会
迎接院詠唱奉納会でした。 明日開催予定の迎接院春彼岸法要「諷誦会」に際しての、詠唱奉納です。感染予防の為に密を回避する目的で当日の奉納を控え、前日の今日、奉納させていただきました。 精一杯勤めました。ライブ配信しましたが、繰り返しご視聴いただけます。画面を通してではございますが、皆さまもどうぞご一緒にお唱え、お祈りくださいませ。 合掌 南無阿弥陀佛 https://fb.watch/jnG7TiilsA/ ...
詠唱奉納会に向けて💛
詠唱会でした。 明日からお彼岸です。中日3月21日には、春彼岸法要「諷誦会」を開廷します。当日の詠唱奉納を自粛して、前日3月20日に詠唱奉納会を予定しております。今日は、直前のお稽古でした。皆さま熱心にご参加くださいました。当日もよろしくお願いします。 【為諷誦会迎接院詠唱奉納会】 ○3月20日月曜日午前10時より ○Facebook「紫雲山 迎接院」にて、ライブ配信致します。 本堂内には、次々にお花が届いております。沢山の方の想いのこもった、お供えのお花です。ありがとうございます。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗...
内なる目と心で見つめる💛
「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本尊様へのご挨拶に始まり、ご挨拶に終わるヨーガの時間です。 今夜は、「肺・腎臓・肝臓・心臓・膵臓」と、自身の臓器にアプローチから。手の指や足先に目を向けてケアするように、自身の臓器にも内なる目と心を向けてケアします。Mhio先生のご指導に添って、身体と心が整います。先生、ご一緒して下さった皆さま、今夜もありがとうございました。 ミモザも河津桜も、満開の中のヨーガの時間でした。 南無阿弥陀佛 #お寺でヨーガはすの実 #お寺でヨーガ #寺ヨガ #癒し #セルフケア #慈愛 #南無阿弥陀佛 #ともいき...
転ばぬ先の知恵
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ! 今日の寺子屋サロンは、包括支援センターさんがお越しくださって、「転倒予防教室」でした。 春は気持ちが湧き立つあまり、転倒による事故やケガの多い時期なのだそうです。そこで、「転ばぬ先の知恵〜骨折予防のススメ〜」と題して、楽しみながらわかるお話と、転倒予防かんたん体操を行いました。 (ぬ)れている所、(か)いだんや段差、片(づけ)てない部屋など、「ぬかづけ」は転倒しやすいので要注意!! 楽しく学んで、笑顔で体操、寺子屋サロンへお出掛けくださることそのものが健康寿命を伸ばしますね。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
この秋は奉納予定が目白押し!
今夜は詠唱会でした。お彼岸が近づいて参りました。お彼岸市中日の「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」開白法要では、詠唱奉納を致します。
諸説あります!撮影打ち合わせ💛
中海放送パルディアでおなじみの、原ちゃんこと原綾也佳さんがご来訪!
実は先週に続き2度目のご来訪で、山陰歴史バラエティ『諸説あります』の打合わせでした。
寺子屋一座演目練習
今日の寺子屋サロンは、踊りの大特訓DAYとなりました。
先週からこの一週間に、寺子屋サロンのメンバーさん、元メンバーさんと、立て続けにお浄土へご往生なさいました。ご本堂におまつりしているお位牌さんに、先ずはおまいりして「これからも一緒にね。よろしくお願いします。」とご挨拶です。

