
お知らせnews
開山内室伊藤花50回忌💛
本日1月11日は、開山上人内室伊藤花の祥月命日でした。50回忌のご法事を、家族で勤めました。ご高齢のお檀家さんや地域の方には、まだ花をご記憶の方がいらっしゃることと思います。生前は、大変お世話になりました。明治生まれの、一本筋の通った、それでいて楽しく優しい「堂(ど)のおばさん」でした。今も極楽浄土から、開山上人とともに私たちを見守り続けております。 南無阿弥陀佛 【花の孫、現寺庭婦人の投稿より】 「ヨイトマケの唄」を聞くと、祖母の顔が浮かびます。今日は祖母の祥月命日。50回忌法要を勤めました。...
お浄土の父も一緒に誕生祝い
今日は、住職の母の満米寿祝いを致しました。オンラインも利用して、若和尚はじめ子も孫も全員揃って祝うことができました。お浄土の父にも参加してもらい、一緒に祝う嬉しい会になりました。 お祝いの記念写真は、父も一緒に。 先立たれたお浄土の方々と一緒に祝う誕生会は、嬉しいものでますよ。いつも見守ぅてくださっていますよね。母には益々元気でいてもらわねば。 南無阿弥陀佛 #ともいき #たてのともいき #よこのともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #南無阿弥陀佛...
明日から写真展💛
写真展、明日からです! 会場は、米子駅前通り茶町にある「ブリコラージュ」さんです。米子まちなかの会場に、ぜひ、お出かけくださいませ。 ...
お寺もとんど焼き
今朝はお寺のどんど焼き! 当地夜見町では、しめ縄・正月飾りは神社でとんど焼きされます。当方お寺は、身内のみでのどんど焼き。ホット橙ならぬホットみかんで、今年も風邪知らずです。 #どんど焼き #ともいき #浄土宗 #迎接院...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
今日も棚経!
今日の棚経は、境港方面からスタートしました。どうぞよろしくお願いします。
夏休み子ども寺子屋も、8月2週目に入りました。学校の宿題を終えて、それぞれ自分の課題に取り組んでいる子もたくさんです。
平和を願う朝。
今朝は、夜見遺族会の皆様が、境内の英霊塔のお掃除に来られました。戦後78年。遺児の方々もご高齢になられました。「お父さん!」との思いを胸に、英霊塔を掃除して、お盆迎えの準備です。
また今日は、広島原爆の日。オーストリアの息子も日本の息子も一緒に、8時15分から1分間の黙祷を致しました。
精霊送りに向けて
今夜は詠唱会でした。
お盆が近づいて参りました。
夜見町の精霊送りは、8月16日朝6時から、夜見保育園前の会場で開催されます。詠唱奉納を致します。今夜は奉納曲をお唱えしました。当日も、精一杯つとめます。

