
お知らせnews
感謝の詠唱会
今夜は詠唱会でした。 お時間を作ってご参加くださる講員の皆様に、感謝の詠唱会です。...
寺子屋サロンでフレイル予防!
寺子屋サロンでフレイル予防! 今日の寺子屋サロンは、包括支援センターさんがお起こしくださって「フレイル予防教室」でした。「寺子屋に出かけて皆さんと一緒に笑顔で楽しむのが一番ですね」と、元気の秘訣を再確認でした。そして、いつでも相談に応じてくださる支援センターさんとのご縁がありがたく、心づよいサポートを頂いております。 お世話になった職員の皆様に、踊りのお礼をしましたよ。これからも、どうぞよろしくお願いします。 #寺子屋サロン #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #ミニデイサービス #ともいき #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん...
機の音響く火曜日の朝
絣の時間でした。 毎週火曜日の午前中は、境内に機の音が響きます。 昔はこの辺りどの家にもその家の機があって、それぞれ家族のために絣が織られました。春に棉の種を蒔き、棉を育てて綿をとり、紡いだ糸を括って染めて機を織る。家族の絣が浜絣、弓浜絣でした。 迎接院寺庭婦人より 今日の私は、お師匠さんの機の音を聞きながら、本堂で花仕事ƪ(‾.‾“)┐ 時間いっぱいかかってしまいましたが、機の音に癒やされながら頑張りました。 「今日は、はかどったわぁ(笑)」と、お師匠さん談!...
和顔愛語先意承問
煎茶サロン、今日から11年目に入りました。 平成25年5月1日に第一回目の煎茶会を開催してスタートした煎茶サロンですが、10年を超えて11年目に入りました。お休みの方もいらっしゃいましたが、今日のお稽古会は、本当に感無量でした。「11年目のお点前ですよ」と、楽しくお稽古致しました。 今日のお菓子は、菓子はなさんの抹茶羊羹を「青楓」としていただきました。玉露との相性バツグンで、とても美味しかったです。 #煎茶サロン #気軽に煎茶 #玉露 #お茶にしませんか #お稽古会 #お点前に挑戦 #和顔愛語 #先意承問 #観無量寿経...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
毎月25日はお念仏会ですよ
25日の今日は、お念仏会でした。時と場所を定めて、一緒にお念仏をお称えする別時念仏会です。毎月25日の朝8時から30分間、浄土宗の日常勤行を皆さんと勤めています。お経やお念仏を、ご一緒しませんか。
おてつぎ信行奉仕団
一昨日から昨日にかけて、京都東山にあります総本山知恩院への「おてつぎ信行奉仕団」でした。鳥取教区伯耆組として、近隣のお寺のお檀家さんも一緒に本山参りです。4年ぶりに再開することが出来ました。当山からも、沢山の方がご参加くださいました。ありがとうございました。今年で第51回目となる伯耆組の奉仕団です
金木犀の香りに包まれて💛
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂には、お花がたくさん届いております。今夜は中でも夕方届いた金木犀が、深く呼吸をするたびにやさしく香るヨーガの時間でした。

