浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

令和5年彼岸市出店者さん紹介㉓松尾農園さん委託販売!

                                    今年も、松尾農園さんが委託販売をなさいます。商品パッケージの書は、若和尚にさせていただいたものです。ありがたいご縁です。お彼岸市では、特別価格で販売されます。お楽しみに!                                                                                          ...

祈りの花々に囲まれてヨーガ💛

お彼岸入日でした。ご本堂には、季節のお花が次々届いております。ありがとうございます。紫苑、パンパスグラス、秋桜、レモングラス、ネリネ、黄菊などなど、お庭や畑で育てられた花々です。お彼岸に、祈りを込めてお供えくださいました。  ...

若和尚の作品が新聞で紹介されました!

本日の日本海新聞さんで、この度の県展書道部門の県展賞作品が掲載されました。若和尚の作品も紹介されていましたので、今日は朝から沢山の方にお祝いの言葉を頂戴いたしました。ありがとうございました。 解説してほしいとのご要望が多く、若和尚が自分の言葉で書いていたものがありましたので、写真2枚目に紹介しました。写真中の文を読んでみてください。 お彼岸中日の23日には、若和尚も戻り、お彼岸法要並びにお彼岸市に参加します。朱印書きも致します。お声掛けくださいませ。     「病中春日」は、、宮崎夢柳晩年の漢詩とのことです。内容はこちら。...

ご一緒に念仏行進いたしましょう!

お彼岸中日の23日に、念仏行進致します。どなたでもご参加いただけます。一緒に歩いてみませんか。 明日は彼岸入り日です。お彼岸中日の23日には、ぜひともお参りくださいませ。 江戸時代に海から揚がったと伝わる、迎接院の阿弥陀如来様。お彼岸市には本堂内で、紙芝居の動画上映会をいたします。お楽しみに。...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

令和6年諷誦会厳修

令和6年諷誦会厳修

令和6年迎接院春彼岸法要「諷誦会」を厳修致しました。冷たい強風に霰の降る日となりましたが、沢山の方にお参りいただき、ありがたい法要となりました。諷誦文を諷誦する、この春彼岸法要です。それぞれの諷誦文は、お持ち帰りいただきお供えください。お参り人数を制限しましたので、Facebookにてライブ配信致しました。お彼岸中はいつでも視聴いただけます。こちらからもお参りください。 https://www.facebook.com/koushouin/videos/24935388126104897
本日の法要に先立ち、迎接院に、比叡山青龍寺報恩蔵から法灯リレーされた「法灯」が灯りました。

お彼岸中の詠唱&写経サロン!

お彼岸中の詠唱&写経サロン!

「詠唱&写経サロン」でした。春彼岸中の開催ということで、いつにも増してありがたいことでした。お彼岸の、真西に沈む太陽の、その先にある極楽浄土。こちらの此岸から、あちらの彼岸を思い、仏道修行に励むのがお彼岸の期間です。本日のサロンでも、お念仏をお称えしました。願わくは諸々の衆生と共に安楽国へ往生せん

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE