浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

詠唱会でした!

今夜は、詠唱会でした。明日予定の「芋代官祭」に向けて、奉納曲をお唱えしました。また、来月の施餓鬼会、11月予定の奉納会に向けても、お稽古致しました。     写真の花菖蒲は、お檀家さんが寺にお持ちくださったものです。綺麗に咲かせられた花菖蒲を、二鉢も届けてくださいました。足立さん、ありがとうございました。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #ともいき #迎接 #こうしょういん #花菖蒲 #月かげの御詠歌 #追善供養御和讃 #お寺 #鳥取県 #米子市...

7月は休日開催ですよ💛

今日は水曜日ですが、諸事情により寺子屋サロンはお休みになりました。 雨の日となり、境内の紫陽花が嬉しそうです。今年は境内の紫陽花が、花数多く咲いております。 4月から始まった「詠唱&写経サロン」の予定をご案内致します。   6月26日(月)9:30~ 7月17日(月・祝 海の日)9:30~ 8月28日(月)9:30~  ...

絣で広がるご縁に感謝

火曜日の午前中は、絣の時間ですよ! 今日の絣の時間にも、素敵なお客様がお越しくださいました。弓浜絣で繋がるご縁に、感謝と感動です。 弓浜絣はもちろん、この地の歴史、人々の営み、暮らしそのもの、人と人の繋がり、ご縁、これからの生き方、幸せ、関心と思いと溢れる愛が言葉となって、お話がつきません。あっという間の時間でございました。...

若和尚も出品中!

午後から、市展を開催中の米子市美術館へ行きました。若和尚も出品させていただいたと聞いたので・・・。先日来、お檀家さんから若和尚の作品を写メして送っていただいてありがたくて。ようやく出かけて参りました。 若和尚は京都で忙しく過ごしているらしいのですが、その中でも作品をどうにか仕上げて出品させていただいているらしく。お世話になっている方々に感謝しかございません。先生方の作品を、写真に撮って若和尚に送りましたよ。更に精進してもらわなければなりませんね。...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

講員さんの熱心なお唱えに感謝💛

講員さんの熱心なお唱えに感謝💛

今夜は、詠唱会でした。
時折雷の鳴るお天気で、夕方までは今日の開催を延期とするかどうか悩んでおりました。どうにか穏やかになったものですから、予定通りの詠唱会になりました。来月初旬に予定されている鳥取教区吉水講詠唱大会に向けて、最後の奉納練習を頑張りました。

浄土宗鳥取教区開宗850年お待ち受け檀信徒大会 併修 総本山知恩院おてつぎ運動推進大会」

浄土宗鳥取教区開宗850年お待ち受け檀信徒大会 併修 総本山知恩院おてつぎ運動推進大会」

本日は、「浄土宗鳥取教区開宗850年お待ち受け檀信徒大会 併修 総本山知恩院おてつぎ運動推進大会」でした。当山からも、沢山の方がご参加くださいました。会場の倉吉未来中心大ホールには、県内の浄土宗寺院から檀信徒の皆さんが集い、お念仏と学びのひとときでした。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE