
お知らせnews
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑨とんこばぁばのおでかけキッチンさん!
「とんこばぁばのおでかけキッチン」さんです💛 @tonnkoyan #とんこばぁばのおでかけキッチン 出店者さんのご紹介です! 毎年お世話になっているキッチンカーでおなじみの「とんこばぁばのおでかけキッチン」さんです。山陰だんだん屋台村としても要の仕事をされている店主さんは、愛情いっぱい、人情味あふれる素敵な方です。迎接院のお彼岸市には、欠かせないお店のひとつです。 今年のメニューは、 中華ちまき・ハーブフランク・生ビール・タピオカドリンク・生フルーツドリンク他 とのことです。楽しみです。...
彼岸法要の奉納に向けて
9月に入りました。お彼岸の月ですね。 今夜は詠唱会でした。秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の開白法要の中で奉納する曲の練習を中心に頑張りました。講員皆さんの熱心なお唱えがありがたく、一曲一曲のお唱えそのものが、大切な奉納となっております。 ...
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑧花ショップまつださん!
「花ショップまつだ」さんです 出店者さんのご紹介です! 日頃からお寺のお花でお世話になっている、お檀家さんのまつださんです。米子の天満屋1階に店舗を構えていらっしゃいます。毎年お彼岸市にもお世話になり、今年もご準備くださっています。皆さま、お楽しみに。よろしくお願い致します。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和5年9月23日(土・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606...
令和5年彼岸市出店者さん紹介⑦蔵りすとさん!
「蔵りすと」さんです💛 @moriiyuko 出店者さんのご紹介です! 今朝の日本海新聞でも紹介されておられました、線細ペン画家の蔵りすとさんです。日頃から、寺子屋サロンの塗り絵教室でもお世話になっている蔵りすとさんは、昨年に続いてのご出店です。この程「大人の塗り絵本Ⅱ」を発行されました。情緒ある町並みや蔵、懐かしい町家など、蔵りすとさんの絵には、心が引き込まれてしまいます。お彼岸市で、ぜひご覧ください。楽しみです。よろしくお願い致します。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市>...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
お寺もとんどさん
お寺はお寺で、毎年独自にとんどさん!しめ縄などを焚き上げて、とんど焼き蜜柑で風邪知らず!!
能登半島地震の被害に、心が絞めつけられます。暮らしの中に祈る日々。
写真展いよいよ明日開幕です
写真展のご案内。準備が整いましたよ。
いよいよ明日から開幕です!お出かけくださいませ。
お彼岸市の模様を、写真展でご紹介致します。前回同様、米子市茶町のブリコラージュさんが会場です。
副住職の書道展
父として住職の私は昨日初日の搬入時に、母の寺庭婦人は本日2日目の午前に、息子の書道展へ出かけました。https://www.facebook.com/reel/2162349180786287

