お知らせnews
ともいきのハイブリッドヨーガ
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ご本堂での対面とオンラインを併用で、ともいきのハイブリッドヨーガです。呼吸、生命のリズムに向き合って、花と一体になる瞑想から。身体を丁寧に慈しむヨーガの時間は、心も満たされます。初めと終わりには、短いお勤めも致します。お寺ならではのヨーガの時間です。Miho先生、ご参加の皆様、今夜もありがとうございました。...
雲南・奥出雲満喫ツアー
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ! 今日の寺子屋サロンは、皆さん楽しみにしておられたバス遠足、「雲南・奥出雲満喫ツアー」でした。...
機の音
絣の時間でした。 今日も機の音が、心地よく境内に響きました! 昔はどの家にも、この機の音が響いていた当地弓ヶ浜です。種を蒔いて綿をとり、紡いで括って染め上げて、家庭の絣を織り上げる。着物や布団皮や衣類を縫って、使って洗って使って洗って、古くなったらおしめにつかって。雑巾にして、最後は燃やして灰にして、畑に撒いて、種を蒔く。ご先祖様たちの暮らしに、心を向ける、時間です。...
お菓子は「さくら浮島」💛
煎茶サロンのお稽古会でした。 子どもたちの春休み中にはお休みしていましたから、久しぶりの煎茶サロンになりました。 「浄土宗開宗850年慶讃供茶式並びに煎茶会」を計画中です。5月22日(水)に開催予定。今日は、打ち合わせもしながらのお稽古会でしたよ。ワクワクしてきましたね。 今日のお菓子は、菓子はなさんの「さくら浮島」でした。名残の桜を、煎茶席で楽しみました。 #煎茶サロンお稽古会 #煎茶サロン #ともいき #玉露 #煎茶 #供茶 #供茶点前 #献茶 #木瓜 #迎接院 #こうしょういん #さくら浮島...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
令和6年彼岸市出店者さん紹介⑥Independence nailさん!
出店者さんのご紹介です!
Independence nailさんです。お彼岸市はもちろん、花まつりイベントでもお世話になっている、おなじみのネイリストさんです。この度、両三柳に移転オープンされるそうです。しかも、お彼岸市の翌日、23日がオープンとのこと。お忙しい中のご出店、ありがとうございます。ネイリストのYokoさんは、動画や写真、お寺のサイトについてもお世話になっているご縁のある方。
令和6年彼岸市出店者さん紹介⑤Bricolageさん!
出店者さんのご紹介です!
Bricolageさんです。米子駅前通り茶町にある、電気屋さんが営む雑貨店さんです。地元愛、人間愛に満ちた店主さんの人柄に、誰もが引き寄せられてしまう素敵なお店です。お彼岸市には、ブリコラージュ号でご出店くださっています。素敵ですよね。一昨年から、お彼岸市の写真展をお店で開催させていただいております。店主さんも絣着物を着こなしてくださって、とても嬉しいです。今年のお彼岸市の様子も、来年のお正月に写真展を開かせていただいてご紹介したく思います。どうぞよろしくお願いします。
@bricolage0715
「巳」完成💛
毎週水曜日は寺子屋サロンですよ。
先週からの引き続きで、皆さん完成しました!
来週は、量産しましょうね。https://www.facebook.com/reel/1212900976716089
https://www.facebook.com/reel/1212900976716089




