
お知らせnews
癒しのヨーガ💛
お寺でヨーガ:はすの実」でした。今夜は、発声することでチャクラを整えるワークから。ご本堂に響く皆さんの声の波動が、そのまま身体の中に響きました。お経やお念仏を称える際の声の響きと、同じものを感じました。読経やお念仏のありがたさも再確認。 ご指導くださったものMiho先生、ご参加の皆さま、今夜もありがとうございました。 ご本堂は、菊の花盛りです。 ダイヤモンド大山は、昨日の写真です。迎接院開山堂3階から、住職が撮影しました。雲の切れ間に、ほんの一瞬! 日の出の動画はこちらから (1)...
もしもの時のあんしん終活支援ノート
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ!!...
絣の時間はご縁の時間
絣の時間はご縁の時間! 今日の絣の時間にも、素敵なお客様たちがいらっしゃいました。一緒にお話を伺うほどに、絣の味力を再発見!また、ご縁が更に更に繋がっていることが分かり大感激。嬉しいですね。導かれているような出会いをいただき、幸せです。絣の時間を楽しみに、また、お参りのきっかけにしてくださると嬉しいです。 ...
今日は亥の子で亥の子餅💛
お菓子は「亥の子餅」。今日は、亥の月亥の日の「亥の子」の日。「亥の子餅」をいただいて、無病息災を祈りました。 煎茶サロンのお稽古会でした。今日は旧暦10月1日で、この月最初の亥の日です。そう、「亥の子」の日!「昔から、亥の子には、炬燵を出すのよね!」と、サロンの皆さんも、子どもの頃からの話に盛り上がりました。今日は冷え込んで冷たい雨が降りました。やっぱり「炬燵」が必要な季節ですね。 「菓子はな」さんの亥の子餅、とても美味しかったです。玉露とともにいただきました。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
「来光ミニミニ伝言板 令和6年5月号」のご案内
令和6年5月のミニミニ伝言板ができました。8日には「花まつり」&「Mother Nature」、22日には「開宗850年慶讃供茶式並びに煎茶会」など予定しております。皆さま、どうぞお参りください。
高機の治療
今日も午後から、2台目の高機整備!
昨日もお世話になった中村括りさんと、今日は達人大工さんにもお世話になりました。
第22回寺子屋ちゃんねる配信!
◯我らが寺子屋サロンの睦ちゃんが歌います「美保関潮歌」
◯傘踊りの「花笠音頭」
◯ハンドベル演奏「しゃぼんだま」
◯銭太鼓踊り「好きになった人」
の4本でした!
皆さん大熱演でしたよ!
https://www.facebook.com/share/v/dkx4zyWbE7d6xTnQ/

