
お知らせnews
詠唱会
詠唱会でした。ご多忙の中お出かけくださった講員の皆さまと、ありがたい時間でございました。 今月27日(日)に予定している施餓鬼会に向けて、奉納曲を中心にお唱えしました。毎月のように諸行事がありますが、それぞれに詠唱奉納があります。心を込めて、皆さんとお唱えできることが幸せでございます。ありがとうございます。 #詠唱会 #吉水流詠唱 #浄土宗 #南無阿弥陀佛 #お念仏の助行 #月かげの御詠歌 #施餓鬼和讃 #光明摂取和讃 #弥陀本願の御詠歌 #ともいき #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜...
自身を慈しむ時間です
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。 始まる前に、開山堂1階ガレージのツバメの巣をメンバー数人で覗きに行ってみました。昼間ちょっと飛び立った雛も、飛び立たなかった雛も、勢ぞろいしてました。可愛いƪ(‾.‾“)┐ 自分の呼吸と向き合って、身体を丁寧に解して、自分自身を慈しむヨーガの時間です。身体の強張りが解けると、心も解れるのですよね。迎接院のヨーガの時間は月に2回。ご本堂で、ご本尊様や諸菩薩様に見守っていたきながら、祈りの中でのヨーガです。 Miho先生(@lotusbloomjp...
綿の本葉も出てきました!
絣の時間でした。 今日も楽しく、素敵な時間。 機の音、糸車の音、笑い声、綿の葉が揺れる音まで聞こえるようです。 火曜日の午前中は、絣の時間です。どうぞ、ご本堂へお参りさせるきっかけに。お出かけくださいませ。 #絣の時間 #ご先祖様の暮らしの衣 #弓浜絣 #浜絣 #藍染め #絵絣 #ともいき #機織り #糸車 #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #絲 #お参りのきっかけに #南無阿弥陀佛 #鳥取県 #米子市 #夜見町 ...
初めてのはすの実ケアサロン
今日は、初めての「はすの実ケアサロン」でした。当山の「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」や「花まつり」でお世話になっているIndependence/nail(@independence.yonago...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
蓮が開花
境内の蓮が、ようやく開花致しました。
毎朝6時からは、朝のお勤めです。
今朝もお二人、お参りくださいました。浄土宗の日常勤行を勤めています。堂内はもちろん境内にお念仏の声が響きました。
詠唱はいいものですよ💛
詠唱会でした。
当山では、27日(日)に施餓鬼会を予定しております。今夜は、法要の中で奉納予定の曲を中心に、お唱えしました。お時間を作ってお出かけくださる講員の皆さまには、感謝しかございません。
内臓の冷えにご用心
夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。
暑い日続きではありますが、エアコンや冷たい飲み物での水分補給などにより、『内臓の冷えによる不調』が見られがちだとのこと。Mhio先生(@lotusbloomjp )のご指導により、内臓を温めて、第三チャクラを活性化するワークでした。

